詳細情報
サンバ先生の1日1技 (第5回)
8月 1学期の学級経営を振り返る/教材研究,授業準備を行う/他
書誌
授業力&学級経営力
2024年8月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1日(木) 1学期の学級経営を振り返る 4月に考えた「どんな学級にしたいか」「どんな子どもに育てたいか」と比較し,クラスの現在地を客観的に評価します。うまくいっている所は継続し,うまくいかなかった所は「なぜうまくいかなかったか」を分析し,2学期の手立てを考えます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サンバ先生の1日1技 12
様々な場面で「最高」を目指す/次の学年を意識して1か月の過ごし方を考える/他
授業力&学級経営力 2025年3月号
サンバ先生の1日1技 11
2月 思考ツールを板書で活用する/「早くしなさい!」ではなくできていることに注目する/他
授業力&学級経営力 2025年2月号
サンバ先生の1日1技 10
1月 冬休み明け,初日の語りを考える/冬休み先生クイズやお正月クイズをつくる/他
授業力&学級経営力 2025年1月号
サンバ先生の1日1技 9
12月 子どもの考えをゆさぶる/教師と同じスピードで書かせる/他
授業力&学級経営力 2024年12月号
サンバ先生の1日1技 8
11月 朝1時間目までに全員をほめる/読書の時間は教師も本を読む/他
授業力&学級経営力 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
サンバ先生の1日1技 5
8月 1学期の学級経営を振り返る/教材研究,授業準備を行う/他
授業力&学級経営力 2024年8月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 10
筆算を徹底することで,どの子も確実に体積を求めることができる!
6年/体積
向山型算数教え方教室 2011年1月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
ペア・グループ学習
「教師のいらない」国語授業にするペア・グループ学習のポイント
国語教育 2023年10月号
理科 34
向山・小森型理科の実践は、どんな研究テーマにもつながる、深くて広い教育実践である
教室ツーウェイ 2014年1月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
学級より先に自身が崩壊しないための先生のための「ストレスマネジメント」入門
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る