関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【生活や行動に関する文例】教師にも友達にも認められていると思わせる
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師のためのキャリアデザインカタログ
管理職を目指す教員必見! スーパー校長が実はやっている仕事の習慣
小学校
共に進み、自らも楽しむ
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 師の後を追い掛ける 八年間、三校での校長生活を送り、この三月に定年退職した。 振り返ってみると、私にはその姿を追い掛けるモデルとなる先達がいて、大変幸せだった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師のためのキャリアデザインカタログ
管理職を目指す教員必見! スーパー校長が実はやっている仕事の習慣
小学校
全ての「人」を大切にする学舎を目指して〜子供も大人も伸びる学校〜
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
佐々木 直子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 全ての子供を大切に―一人に全力を注ぐ学校づくり 毎朝、校門で子供たちを迎え、笑顔で挨拶をすることから始める。時には、登校を渋り、泣き顔の低学年もいるが、保護者からあずかり教室につなぐ。基本、不登校…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者も必ず納得!通知表の書き方&文例完全ガイド
ベテラン教師直伝!“書くことがない!”に陥らないための情報収集・管理術
小学校
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
中島 晶子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 時系列で短くメモする 通知表に児童の所見を書くに当たって個々の記録を残しておくことは重要であるが、日々の忙しさについ補助簿の記入がおろそかになりがちだ。そこで個人ごとの補助簿をできるだけその週のう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
最後で最高の「学級通信」実物写真大公開
小学校
最後の読み聞かせで、物語の終わりを実感する
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級の日々を綴る学級通信 私の学級通信は、手書きで日刊である。その日の出来事の中から、印象深いものや共有したいことを、一つだけ取り上げて書く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
最後で最高の「教室掲示」実物写真大公開
小学校
黒板アートで彩る
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 静かなブーム 「黒板アート」をご存じだろうか。その名の通り、黒板をキャンバスとして、チョークのみを使って描いた絵で、子どもたちへの思いを表現するシンプルな技法である。学期末や行事末などにはSNS…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【国語】子ども自身にしかつくれない本当の言語活動
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
高橋 尚幸
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 苦手だったはずの漢字テストで 多くの小学校で使用している「ワークテスト」には「まとめの漢字テスト」が付いている。私は「50問テスト」と呼んでいる。ある年の私の学級では、最も漢字が苦手な子の50問テ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【社会】ICT機器も活用する社会科〜学習の主役は子どもたち〜
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
米倉 智久
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 ICT機器導入によるマイナス 普通教室に電子黒板等のICT機器が導入されて久しい。各地でICT利活用に関する研究会も盛んに行われている。しかし、その多くが、ICT機器のHow to的な実践にとどま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【算数】様々なつまづきに応じた授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
紫村 直美
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
クラスの様々な学力の子どもたち。算数の時間、みんなに「わかった」「できた」と感じさせたい。教師なら誰もが願うことだろう。『学び合い』の授業では、教師だけでなく子どもたちも本気でそう願い、求めていくので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【理科】天気予報のことは天気予報に聞け
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
市川 寛
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 教師や教科書が最善なのか? 理科の授業では、課題を解決する手順が大切にされることがある。理科室に入ると、黒板に「課題」「予想」「方法」「結果」「考察(まとめ)」などと書かれたマグネットが貼られてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【図画工作】「酒井式」を『学び合い』に取り込もう
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
「酒井式描画法」(酒井臣吾 酒井式描画法主宰)も「佐藤式楽しい工作」(佐藤昌彦北海道教育大学教授)も『学び合い』と大変に相性がいい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【家庭】家庭科でもできる『学び合い』
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
大西 毅
ジャンル
学級経営/技術/家庭
本文抜粋
1 質問攻めに悩む 「先生、〜〜はどうするんですか」 「先生、次は何したらいいですか」 このような子どもたちの質問を受けることは、教師をしていると毎日のように起こることだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【体育】体育で『学び合い』を教えたい
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
岡沢 裕治
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1 『学び合い』体育に手応え 「バンとして、シュっとするんだよ」とは、教師なら言いません。でも、子どもたちは言う。そして、それで逆上がりができた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【道徳】一人一人が真剣で楽しい道徳の授業
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
坂口 肇
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 道徳の授業を変える 「道徳に係る教育課程の改善等について」(中教審答申)においては、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【教科外】ハンカチ必須『学び合い』卒業式
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
橋本 和幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
様々な行事(運動会のダンスや組体操、音楽発表会、卒業式など)においても、『学び合い』の考えを使って主体的に取り組むことができる。最終ゴールを明確にすることで、教師主導ではなく「自分たちでつくり上げ、や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【塾】『学び合い』による塾の挑戦
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
杉山 史哲
ジャンル
学級経営
本文抜粋
manabiai school は『学び合い』の考え方をベースにしている塾である。 二〇一〇年に大阪府八尾市で、二〇一四年に大阪市港区でオープンし、現在は小学生から高校生までの子どもたちが通っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
巻頭論文
通知表の所見の効用
人生を変えるのは「出来事」と「言葉」しかない
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学校生活は「出来事」と「言葉」の集合体 どうか自分の人生経験を振り返ってみてください。「自分の人生観が変わった!」、「生き方が変わった」と思ったことってないですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【国語の文例】キーワードを用意しておくこと
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
多賀 一郎
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 短い文章でまとめる これは全ての所見における最大のポイントです。 短くするためには、キーワードを中心にしてまとめることです。その学年の国語の目標を子どもの姿に置き換えて書いておくことです。それがキ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【社会の文例】子どもたちが社会科をもっともっと好きになる魔法の言葉
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
中條 佳記
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 社会科の学習において大切なこと 三年生から社会科の授業は始まる。だからこそ、初めて出会う社会科という教科を好きになるように、自分たちの住む地域のことを知ったり、先人たちの生活における智恵や工夫を学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【算数の文例】「数学的思考の高まり」を見取り、通知表で伝えよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
田村 修平
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 算数学力は「はやく・正確に」 だけではない 計算問題や文章問題が、はやく・正確に解けると、「我が子は算数ができている」と保護者は捉えがちです。では、私たち教師は、「はやく・正確に」だけではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【理科の文例】指導しているから書ける
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
宮内 主斗
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
通知表の所見がスラスラ書けることがある。それは、全員ができるまで指導した内容だ。 例えば、顕微鏡観察を指導した。顕微鏡観察で、全員がどんなことができるようになったのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る