関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集2 寒さに負けない体をつくる! 休み時間に取り組める体つくりゲーム
小学校中学年/寒い時こそみんなでゴム跳び
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
西岡 毅
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
嫌がらせ・無視―信頼される対応を積み重ねる
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
桜沢 修司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 対処療法では解決できない ・ランドセルをわざと床に落とす。 ・故意にぶつかる。 ・文房具を勝手に使う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
ネットへの書き込み―道徳・特活・総合を関連させた情報モラル教育
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ネットへの書き込みを教師が全てチェックすることは不可能であろう。急速に発展する情報化社会の中で、「ネットいじめ」等の問題に教師はどう対応していけばよいか。それは、生徒たちに自分で判断して行動できる力を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集2 学級全員で克服する!いじめ対応マニュアル
被害児童への対応―いじめ被害者の立場にたって
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
楠本 輝之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いじめが起き、被害児童が出た。教師としては、全力で解決に向かわなければならない。その際、時として冷静さを欠いてしまう事態も出てくるかもしれない。それだけいじめ解決というのは難しく、大人の本気の対応が不…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集2 学級全員で克服する!いじめ対応マニュアル
加害児童への対応
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
瀬田川 聡
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いじめ問題で加害生徒へ指導する際の留意点を挙げたいと思う。 1 教師の複数対応 生徒指導をする際、最も大切なことの一つが、必ず複数の教師でチームを組んで行う、ということである。生徒から事情を聞き取る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集2 学級全員で克服する!いじめ対応マニュアル
周辺児童や保護者への対応
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
伏見 之孝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 周辺児童・生徒への指導 いじめの周辺にいた児童・生徒は、「見ていただけ」「いじめはしていない」と主張することが多いが、詳しく状況を調べてみると、実際はいじめの様子を見ながら笑ったりはやし立てたりす…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 クラスが1つにまとまる! 学級レク&アクティビティ
小学3年向けの学級レク&アクティビティ
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
山田 将由
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスが一つにまとまるコツは三つある。 @共通目標の設定 A活動量の保障 B振り返り 一つ目は、共通目標設定…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 クラスが1つにまとまる! 学級レク&アクティビティ
小学4年向けの学級レク&アクティビティ
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
阿久津 理
ジャンル
学級経営
本文抜粋
(1) 順番ゲーム ねらい 友だちと情報交換や方法の確認を図ることで、協力して課題を解決する態度を育てる…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
小学校
【国語】知的でアクティブな言葉まみれの1時間に
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
国語の授業は、言葉の学習に特化した特殊な場である。 新しい言葉に触れさせ、その意味や語感や文脈の中での使い方を体験させる。言葉と言葉を統合し、新しい意味を創り出す。時に言葉に親しみ、時に言葉と闘う。こ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
小学校
【社会】「社会科って楽しい!」と思う授業開きを
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
〇「社会科って楽しそう!」 〇「三年生ではこんな学習をするんだ!おもしろそうだ」 〇「今日の学習ゲームは最高…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
小学校
【算数】育てたい算数授業観を明確に示す
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
山本 良和
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
子どもは、何の教科であっても進級して初めて学習する授業には興味を持っている。ましてやクラス替えがあって担任も変わっていれば、その節目となる授業に新鮮な気持ちで取り組むものである。だからこそ授業開きはと…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
小学校
【理科】3・7・30でロケットスタート! 理科室活用のきまりを教え込む
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 はじめに どの教科でもそうであるが、とりわけ理科の授業は最初が肝心である。なぜなら危険が伴うことと、もう一つ、授業における「秩序」が保てなくなるからである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
最後のおはようメッセージに込める思い
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 常に肯定的に見る 新年度、受け持つことが決まったら決めてしまおう。この子たちを勇気付ける、と…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
手書き・教師の似顔絵・その子のいいところ
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
西野 宏明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 メッセージは言葉そのものよ りも、相手との関係性それ自 体の影響が大 原稿依頼が来たとき、正直言って、困ってしまった。なぜか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
名前のアクロスティックと字源で残るフレーズを
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
大谷 雅昭
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「記憶に残るメッセージ」として一番のお薦めは、名前のアクロスティックと字源を使ったものである。名前は毎日のように使われるので、その都度、思い出されるからである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
ほれこんだ言葉で
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
前田 正秀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもに贈る言葉は、教師自身がほれこんだ言葉がいい。着飾った言葉を探すのではなく、自分自身の人生を支えてくれた言葉を真っ直ぐ子どもに伝えるのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
褒めて終わることの大切さ
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
細谷 晋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
長いようであっという間の一年が終わるとき、担任として、最後をどのように締めくくるか。そして二・三年生に進級したとき、生徒一人一人が新たな学年・学級で希望と自信をもつことができるか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
子どもにとっての等身大の話
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
小村 聡
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 遅出来 「お前は遅出来だからがんばれ。応援している」。これは、私が小学校中学年の頃に両親が私に対して言った言葉である。二歳上の姉より出来の悪かった私に対して、「人よりは遅いかもしれないが、頑張れ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
言葉にこだわって
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
明山 寛之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昨年度まで府立中学校に勤務しており、その中学校で担任した最後の学級であった二年六組での取り組みについて記述していく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
気取らず、でも思いを伝えよう
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
須田 尚
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 詩を贈る 『フランスの起床ラッパ』(ルイ・アラゴン著 大島博光訳 新日本文庫刊)の中にある、「ストラスブール大学の歌」の一節を、小学校を卒業する子どもたちに書いてきた。ぜひ原典を読んでいただきた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 思い出に残るクラスにする!お別れ会・送る会のイベントアイデア
お別れ会
小学校中学年/二分の一成人式で、心に残るお別れ会にする
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
神門 大知
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 お別れ会の考え方の転換 これまで、お別れ会というと、ドッジボールなどで楽しみ、教室に戻ってお別れの言葉を伝え合い、教師からの、次の学年に向けての言葉で終わるというものであった。このような流れでも…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る