関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 7つのポイント×5つのステップで必ず成功! 究極の『学び合い』ガイド
  • 巻頭論文
  • 何故、『学び合い』を実践するのか? 『学び合い』へのお誘い
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
西川 純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なんで? 本特集では『学び合い』(二重カッコの学び合い)の実践に関して、様々な方が自らの実践を紹介しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 怖いほどクラスがうまくいく 教師のための心理学入門
  • 巻頭論文
  • 心理学で広がり深まる学校教育の世界
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
秋田 喜代美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 見えないものを見る力を培う 教えること、学ぶこと、育つことなどの教育に関わる人の営みとその行動の背景にある心理メカニズムを解明する学問が、教育心理学である。心理学が対象とする領域は、とても広く、学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
  • 巻頭論文
  • 年年歳歳「仕事の段取り」を欠かさない
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 急がば回れ「仕事の見える化」 毎週土日、一冊のノートに左のような「仕事の段取り」の書き込みをする。そこには「月・週・一日」に行う仕事の予定などを書き込んでいる。これを必ず行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 7つのキーワードで見る!新学習指導要領と授業づくり
  • 巻頭論文
  • 新学習指導要領が目指すもの
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
鈴木 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なぜ今、教育改革なのか 新学習指導要領の策定が着々と進められている。今回、教育内容も教員養成も、コンセプトから大きく変化することとなる。この教育改革の主旨を正しく共有し、現場での活動に反映させてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 心も体も温まる!学級遊び&イベントコレクション
  • 巻頭論文
  • 「策略」を持ってゲーム&イベントをしよう
書誌
授業力&学級経営力 2017年1月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「策略」を持て! 私には『策略―ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術』(明治図書)という著書がある。「ブラック」で売っている男だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全員が喜んで書く! 作文&日記指導のアイデア事典
  • 巻頭論文
  • “空気を吸うように書ける集団”を目指して
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 “作文”は日常的に 教室を“空気を吸うように文章を書く場所”にしたい―。教師になってから今までずっとその思いで仕事をしている。それは、「書くこと」の力の大きさを私自身が実感しているからである。それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術
  • 巻頭論文
  • ゆるやかに粘り強く規律を正す
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 衝撃的なデータ ここにやや衝撃的なデータがある。内閣府から出されている「平成27年版自殺対策白書」の83ページに掲載されている「18歳以下の日別自殺者数」である。過去約40年間の18歳以下の自殺者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 保護者も必ず納得!通知表の書き方&文例完全ガイド
  • 巻頭論文
  • 何度も読み返してもらえる所見を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
玉置 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 よい所見は何度も読まれる 自分が教師として歩み始めたときだ。母親がタンスから出してきたものがあった。それは自分が小・中学生時代の通知表だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 勝負の6月!クラスがもっとまとまる勇気づけの学級づくり
  • 巻頭論文
  • アドラー心理学の考え方を生かした勇気づけの学級づくり
  • 「幸せになる力」で「勝負の6月」を乗り越える
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 アドラー心理学と教育 アドラー心理学をご存知だろうか。昨年は日本におけるアドラー心理学にとって特別な時間だった。それは、岸見一郎、古賀史健の『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)が大ベストセラーになっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 規律と活気のある教室環境づくり大作戦
  • 巻頭論文
  • なんのために、だれのためにを考えて教室をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
金大竜
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なんのために、だれのために? 規律があり、活気もあるクラスに憧れる方は多いと思う。規律があるということは、教室内が一定レベルの安全で、安心できる場所になっているということだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 規律と活気のある教室環境づくり大作戦
  • 巻頭論文
  • みんなが安心できる小学1年の教室づくり〜必須アイテム&お楽しみゲーム〜
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
佐々木 陽子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 入学から一か月後… 小学校という新しい世界の門をくぐり、あっという間の一か月である。子どもたちの姿も、学校に慣れてきた子、変わらない子と様々だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「3・7・30の法則」で学級開きは必ず成功する
  • 巻頭論文
  • 「3・7・30の法則」で学級開きを!
  • 学級開きがうまくいく「3・7・30の法則」
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
野中 信行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級づくりは一か月 「学級づくり」は、一か月で決まってしまう。このように断言していい。 始業式からの一か月で、一年間の八〇%が決まってしまうのである。これはあくまでも経験的に言えること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
  • 巻頭論文
  • 学級のエンディングは最後の総仕上げ
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
多賀 一郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ランディングのイメージをもつ  飛行機が空港に着陸するときは、いつも緊張する。 運転上手な機長は、着陸の少し手前の水平飛行に入ったときから、機体がほとんどぶれることはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「特別支援教育」―子どものつまずきへの配慮
  • 「認知能力のかたより」への配慮
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
小貫 悟
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 LD(学習障害)のある子の 学力のつまずきとは  発達障害の中でもLD(学習障害)のある子には「複雑な」学力のつまずきが生じやすい。「複雑な」のは指導者が理解しにくいつまずきという意味である。どん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「特別支援教育」―子どものつまずきへの配慮
  • 注意・集中への配慮
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
川上 康則
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 注意のアンテナは「強さ」×「選び方」  注意(attention)は脳のはたらきの一部である。様々な刺激や情報の中で必要な情報を選択的につかみとることにつながるため、その機能は「アンテナ」に例えら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「特別支援教育」―子どものつまずきへの配慮
  • 指示や教示、状況理解などへの配慮
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 指示や教示を理解すること  学校現場では、授業でも休み時間でも誰かが声を発しているのが常である。その中で、授業中の指示や教示は、教師(授業者)が発している問いであり、説明であり、具体的な行動への働…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「特別支援教育」―子どものつまずきへの配慮
  • コラム 発達障害の基礎的な理解―その位置付けと障害特性への対応
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
石塚 謙二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 発達障害の位置付け  発達障害とは、広義には、知的障害の他、脳の損傷による障害(脳性まひ等)を含めて、胎生期や発達期における何らかの原因によって、知的、精神的及び肉体的な機能不全が生じ、社会的不適…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「学級経営」―「参加」レベルで授業の土台づくり
  • 気になる子の周囲にアプローチする学級づくり
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
阿部 利彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 気になる子の周囲の子どもたち  授業のユニバーサルデザイン化を進める上で、発達が気になる子への細やかな支援は欠かすことができない。しかし、個別支援を行うと「ずるい」「ひいき」という不満の声がクラス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「学級経営」―「参加」レベルで授業の土台づくり
  • 視覚や聴覚の刺激に配慮した学習環境―みんなが高まる理想的な学習環境とは
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
榎本 辰紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに バリアフリーとは、障害者や高齢者を対象として、邪魔になる障壁を排除することである。一方、ユニバーサルデザインとは、ある特定の人にとって使いやすくするために障壁を取り除くだけでなく、みんな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「学級経営」―「参加」レベルで授業の土台づくり
  • フリートークであたたかい学級づくり
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
溝越 勇太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級づくりの土台 「これから、フリートークを始めます」「イエーイ」(拍手)。ある日の朝のスタート。子どもたちはいきいきとした表情で話し合い活動を始める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ