関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
  • 第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
  • 最高の授業開きネタで学級をスタートする
  • 小学校4年生/授業開きで楽しく使える国語ネタ
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
細川 順司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
子どもたちの「好きな科目」、「嫌いな科目」には何があるのでしょうか。体育や図工には笑顔で取り組む子どもたちも、国語や算数になると表情がちょっと…といった場面を目にすることはないでしょうか。実際に、学研…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
  • 第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
  • 最高の授業開きネタで学級をスタートする
  • 小学校5年生/持続可能な社会づくりの担い手とみつめていきたいこと
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
八長 康晴
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 世界をみつめてみよう 5年生の社会科では主に、○世界や日本の国土 ○食料生産(農業・水産業・貿易) ○工業生産 ○情報化した社会 ○環境について学んでいく。つまり、生きること、暮らしに直結する内容…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
  • 第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
  • 最高の授業開きネタで学級をスタートする
  • 小学校6年生/学びの楽しさを味わう授業開き
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
深見 太一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 立腰タイム(瞑想) 4月学級開きの後、いよいよ授業を始める。いきなり教科書を開くのではなく、立腰(りつよう)タイムという時間を毎日1時間目の開始後3分間とる。立腰とは簡単に言うと瞑想のことである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 子どもの心を動かす話し方の心理術
  • 7 オウム返し/8 即時フィードバック/9 仮説型質問
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
7オウム返し オウム返しとは,相手が言った言葉に対してそのことをそのまま繰り返して伝えることです。オウム返しは心理学では「バックトラッキング」とも呼ばれ,うまく機能すると相手にとって心地よいコミュニケ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 キーワードで超速引き!まるごと通知表文例600
  • ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
  • 学習
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営/社会/教育学一般
本文抜粋
▼授業で習ったことをすぐに資料集で調べ,ノートに情報を整理することができました。授業でもその情報に基づいた発表を行い,学級みんなと学びを共有することができていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 キーワードで超速引き!まるごと通知表文例600
  • ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
  • 特別活動(行事)
  • 社会見学
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
▼○○への社会見学では,見学中にわかったこと,疑問に思ったことをしっかりとメモを取ることができていました。学校に帰ってきてから,そのメモにもとづいて仲間と学んだことを共有することができていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学級経営
  • 宣言効果×朝の会
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営
本文抜粋
宣言効果とは?  宣言効果(Declarative effect)とは,自分のがんばりたいことや目標を自分の中だけでもつのではなく,言葉にして「私は○○をがんばります」と他者に宣言することで,周囲の仲…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学級経営
  • ピークエンドの法則×帰りの会
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「残り70日」からの学級グレードアップ大作戦
  • 残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
  • 学級生活編
  • 絆深めアクティビティ
書誌
授業力&学級経営力 2019年12月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもたちの絆は見えていますか? さぁ3学期。先生は今日まで学級担任としてがんばってこられたので、目の前の子どもたちはある程度仲良く、問題なく過ごすことができているのではないでしょうか。また、しんどい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “後伸び”するクラスの学級メンテナンス術
  • 小さな荒れやゆるみを見逃さない! ケース別対処法
  • 時間が守れない
書誌
授業力&学級経営力 2019年9月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2学期は「時間」が乱れやすいものです。秋は運動会に取り組む学校が多く,2学期が始まってすぐに運動会練習が行われます。運動会練習は前後に着替えの時間があります。これがほぼ毎日ですから,決まった時間で行動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
  • 些細な変化も見逃さない! 夏休み明けチェックポイント/小学校
  • 学習面のチェックポイント
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学び合いはできているか 9月は運動会や学習発表会などの行事に取りかかることが多く、学級活動の時間が少なくなり、授業時間が子どものかかわりを見ることができる貴重な時間となる。その時間に、どのような学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勝負の6月!クラスがもっとまとまる勇気づけの学級づくり
  • 認め合う学級をつくる活動ネタ
  • 全員でステキな行動を認め合う「ポジティブカード」
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なにを認めるの? 想像してほしい。子どもたちは、学校で友だちと関わったり、また家庭で親と関わったりする中で、どれくらい認められているのだろうか。関わりの中で認められる機会が多い子は、認め合う活動に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 最高の2学期にするための「リスタート」アクティビティ
  • [中学年]01 「ステキな聞き方」で相手と伝え合おう/02 学級みんなで「グーチャレンジ」!/03 みんなですばやく授業開始「グラフ・フィードバック」/04 目標をきめよう!めあてカード
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 「ステキな聞き方」で相手と伝え合おう  ねらい 話の聞き方スキルを習得・確認し心地よい会話ができるようにする…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 激動の令和2年度を5視点で振り返る 学級経営の自己採点
  • コロナ禍の中で見えた自分の弱みと強み
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業 コロナ禍の中で子どもたち相互のかかわりを生かした主体的対話的な学びは実現できなかった
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習とこれからの学び
  • 自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
曖昧さが玉石混交を生み出す 自由進度学習という言葉は,2つの意味合いで用いられてきました。 1つは字義通り,一人ひとりが自由なペースで学び進める学習という意味合いでの用例です。当然,実践の具体は多種多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習の考え方とねらい
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
佐野 亮子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習をめぐって 自由進度学習は,スキナーのプログラム学習やブルームの完全習得学習など特定の研究者の理論から考案された方法ではなく,教育現場の授業改善過程で,個に応じた学習指導として生み出さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習3つのパターン メリット/デメリット
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
甘利 大紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Pattern1 1単位時間の自由進度学習 1単位時間の自由進度学習は,1コマの授業内で子どもが自分のペースで学習を進める方法です。子どもがそれぞれの理解度に応じた課題に取り組んだり,自力解決や友達(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 教師の心構えと役割
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 型から入る前に 「自由進度学習」と「一斉授業」はそれぞれに利点と限界があることを理解し,自身の教育観を見直すことが重要。自由進度学習を導入する際には,目的を明確にし,型にとらわれない柔軟な姿勢を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 学習環境の最適化
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
村上 聡恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自分の力でしっかり学ぶために必要なものを揃える 単元内自由進度学習は,子どもが自ら学ぶ学習です。本校では,学習の手引きやカードなど,子どもたちが自分の力を発揮して学ぶことができるように,多様な教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 単元計画のつくり方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
尾形 英亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもたちから問いを引き出す どの教科の学習でも,子どもたちが「自ら問いを立てる力」を育てることが,自律的な学習者の育成には不可欠です。自らつくった問いに向かって課題解決する経験が,子どもたちの主…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ