関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最高の授業開きネタで学級をスタートする
小学校1年生/「自己紹介」+「お絵かき」=「楽しい国語科授業開き」!
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営/国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
国語(説明文・物語文)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
牧 英治郎
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
物語の世界に引き込む動機づけを考える 物語の学習指導を難しいと感じる理由のひとつに「作品世界や中心人物に寄り添わせることが難しい」ということがある。虚構の世界について想像が及ばないということもあるだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
国語(詩)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
立石 泰之
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 音読で出合わせる 詩の授業の導入は、ぜひ音読で出合わせたい。詩によって、教師が範読したり、子どもたちが音読したりする場合があるだろう。詩のおもしろさは、日常のものの見方を転換させ、見過ごされている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
国語(伝統文化)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
澤田 智志
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 フラッシュカード ことわざフラッシュカード 厚紙にことわざや故事成語を書けばあっという間に作成できる。中学年なら国語のはじめ、毎時間使用してもいいくらいだ。一斉に声を出すことで一気に集中し、学習モ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スマホ時代の“友達関係”つかむワザ59
子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
【国語】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
関本 裕介
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
子どもたちが、学校で生活する時間のうち、そのほとんどが「授業時間」である。だからこそ、子どもたちの人間関係をも含めた学級の雰囲気づくりに、日々の授業を生かしていきたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
ビギナーの疑問に答える:評価テストに関するQA
いつ・どのくらいの頻度でテストすればいい?
小学校国語科で指導前テストや期末テストを導入しよう
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
小学校では、単元終了直後にテストを実施している。市販テストは単元ごとに作られているからだ。しかし、それだけでは少ない。例えば、国語の入試問題は未習文章である。そこで指導前に市販テストをさせた経験がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
達人がつくった評価テストに学ぶ
小学国語の達人がつくった評価テストに学ぶ
自分で問題をつくりなさい
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 「問題をつくる」という問題 二年生の文学教材での実践を示す。 問題をつくりましょう。 これが私の二学期最初の「テスト問題」である。「お手紙」(アーノルド=ローベル)を教材文として与えた。子供の答え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
“定形型”評価テストに遊び心をプラス
国語の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
「八〇点満点テスト」と「○画目までテスト」で漢字テストをさらに知的に面白く
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
松山 英樹
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 八〇点満点テスト 向山洋一氏の実践に「八五点満点テスト」がある。 これを、漢字一〇問テストに応用してみた。テストを始める直前に次のように言った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
[国語]遊び心を入れた評価クイズ
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
下村 俊雄
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
かつて、六年間の教科書(東京書籍)物語文の中から「全校教科書クイズ」なるミニイベントを体育館で実施して、大変に盛り上がったことがあった。出題は各学年の「大きなかぶ」「かさこじぞう」「手ぶくろを買いに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
小学校 すべての子どもが活躍できる参観授業メニュー
小学校国語/全員が活躍の授業メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
関田 聖和
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
私が参観授業で大切にしていることは、 @ 活動のある授業展開(子どもも保護者も) A 知的好奇心あふれる学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語のユニバーサルデザインの授業
国語授業のUD化を目指して
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
榎本 辰紀
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 誰もがわかる授業か 国語科の読むことの授業における課題はいくつかあります。その一つは、「読む方法」が児童にわかりにくいことです。そもそもわたしたち教師が、「読む方法」を明確に示していないことが原因…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
なぜ読むのかを自覚できる授業
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
国語授業ならではの視点をもつ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
内山田 博文
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
全員が共通にもつ方法・用語・原理原則を……
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
白石 範孝
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
煮詰める作業が更に必要
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
個別事例の集積と考察を
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
国語教科書の積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
門口 千鶴子
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
国語三下・あおぞら(光村図書)の三月の学習に「モチモチの木」がある。一五時間扱いだ。 進度が遅れている場合には「読んで終わりにしよう」という意識が働く。当然、学力はつかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
漢字ドリルの積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
廣東 由香
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
授業時間数を確認 残りひと月弱。限られた時間を最大限に使って当該学年の学習内容を指導する。そのために、まず、授業の可能な時間数を確認する。個人懇談、卒業式練習、学級解散会などの実施に必要な時間を引いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
学期末におすすめ!ミニ授業イベント
国語“かるた大会”
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
関田 聖和
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「国語」・「かるた」と、想起すれば、百人一首を思い浮かべるだろう。学校では、たくさんの取り組みが行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
デジタル教科書“先取り体験!”―ここが革新的だった!
“国語”のデジタル教科書“先送り体験”―デジタル教科書がもたらした「授業革新」
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
丹羽 正昇
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「デジタル教科書のどこが革新的であったのか」 一般的に「革新」とは、「習慣、制度、方法、考え方などを改めて新しくすること」と定義されることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学国語A問題からみた授業診断
学力調査問題に対応するには、「計画的」な教育が必要だ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
本年度の全国学力・学習状況調査の問題を一言で表すと、次のようになる。 1 漢字問題 2 ことわざ問題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る