関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 理想のクラスへ最高のスタートを!学級開き2023
  • スペシャリスト直伝! とびっきりの授業開きアイデア2023
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
  • デジタル教科書“先取り体験!”―ここが革新的だった!
  • “算数”のデジタル教科書“先送り体験”―「わかりやすさ」を演出する算数デジタル教科書の活用
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
金子 和男
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 児童の反応と変容 低学年を担任したとき、デジタル教科書を使用するにあたって、日直が朝のうちにプロジェクタとユニット型電子黒板とコンピュータの準備を行うようにしていた。自分たちが授業の準備をしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数A問題からみた授業診断
  • 授業中に練習問題をきちんとさせる
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
中谷 康博
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
授業中に教科書の練習問題を解かせて、ノート指導をきちんと行うことでA問題はできるようになる。 一 正しく計算ができるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数A問題からみた授業診断
  • 各学年で受け持つべき基礎・基本を明確に
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 学校、個人の様子を的確に捉え、学力向上のために積極的な活用を A問題は、主として「知識」に関する第五学年までに身に付けておくべきものが焦点化して出題されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数B問題からみた授業診断
  • 学力テストに対応できる授業を
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
学習指導要領解説の中に、「算数的活動の楽しさ」について説明しているところがある。しかもこの楽しさを子どもが感じるための授業改善の方策も五つほど述べられている( )。これはいずれも国際的な調査結果や学テ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数B問題からみた授業診断
  • 解釈力を鍛える教材化と解釈する活動の設定
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
山本 良和
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 チェックポイント@教材化の視点 今年のB問題を見ると、その傾向は次の二つに分けられる。 一つは、生活場面にある具体的な文脈に基づいた問題設定であり、もう一つは、他者の考えを自分で解釈し説明する場の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 小学算数の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 「学テ」大問すべてに説明問題 平成二五年度全国学力・学習状況調査(文科省)(以下「学テ」)が実施された。「説明させる問題」が出るだろうと予想はしていたが、予想以上であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 小学算数の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
新村 勲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 算数B問題 新学習指導要領になり「言語活動の充実」が強調された。 算数科においても算数的活動「言葉、数、式、図を用いたりして考え、説明する活動」が明記された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 算数「計算問題」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
計算ミスが少ない子どものノートは「美しい」。一方、計算ミスが多い子どものノートはそうとは言えない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 数学「証明問題」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
板橋 眞紀子
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 自分の考えを書いて残す 思考力・表現力の育成が求められている今日、その手助けとなるものとして、私はノートを位置づけている。従って、持ち主の生徒が解決の見通しを見いだす過程や考えた跡の残ったノートを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
  • 「今年の先生は一味違う」を演出!=授業開きにこの活動を+α
  • “算数”授業開きに「算数チャレラン」を+α
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 授業開きに算数チャレラン 「今度の先生違うな。面白い!」 算数の時間に子どもにそう思わせる知的な教材が「算数ペーパーチャレラン」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
  • 算数と日記=活用提案と実例紹介
  • 算数授業追想記を充実させる秘訣
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 算数と生活日記 与えられた「算数と日記」というテーマに、私は、はたと困った。かつて担任した子どもには、日記を書かせてきた。面白い生活日記は山ほどあった。しかしである。特別な働きかけをしなければ、学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • 子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
  • 算数が苦手を逆手にとる?指導のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
桑原 佑樹
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数は「できた」「できない」が明確な教科である。 得意な子、苦手な子と分かれてしまうことが多い教科である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • “共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
  • 小学校算数
  • 具体的な手順や役割を教えない小集団活動は「放置」である
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 小集団活動の弊害 発達障がい(ADHD)の六年生「龍馬君」は言う。(『発達障がい児本人の訴え』東京教育技術研究所、P. 25…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
  • 学習の成果が見える=学習発表会の企画カタログ
  • 【算数】エネルギーの使い方を考えよう!〜グラフの活用〜
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
荒田 優子
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 生活をグラフに表そう 学習指導要領の改善の方向性の一つに「学ぶ意欲を高めること、学ぶことの意義や有用性を実感すること」が挙げられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポを乱す授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
  • 算数授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 「言葉を削る」という概念 教師は授業中しゃべりすぎる。 算数の授業中、ずーっと教師だけがしゃべっている。説明してわからせようとする。できない子のそばに行く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
  • [算数教科書とコラボ]算数の朝学習はこれで決まり! ペーパーチャレラン
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 朝学習 三つのポイント 朝学習のポイントは、三つである。  @ 朝学習の時間(一五分)で、必ず完結すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開き1週間=子どもに提示する成功体験レシピ
  • [算数の成功体験レシピ]三つの体験を与えることができる「新・向山型算数ノートスキル」
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
新学期を迎えての一週間。普通の一週間とは違う。これから一年間を通して付き合っていく子どもたちとの出会いの一週間だ。この一週間をどう過ごすかで一年間の学級経営が決まってしまうと言っても過言ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
  • 楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
  • 楽しく盛り上がる“算数の学習イベント”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 ペーパーチャレラン ペーパーチャレランは、子どもが熱中する「学習ゲーム」である。正しい「ユースウェア」(使い方)通りに行えば、どの学級でも楽しく盛り上がること間違いなしだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す算数・数学科の発問の技
  • 人数の多寡、時間の長短で技を使い分ける
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
小貫 義智
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
集団思考を論ずる時、次の二つの条件が必要と考える。 一つは、人数だ。少人数か大人数かの違いだ。ここでは、少人数を二名から六名(生活班くらいまで)、大人数をそれ以上とする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ