関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
5 ピークエンドの法則/6 スノッブ効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
浦野 裕司
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
心をとらえ,動かす,教師のための心理術
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■教師が「心理」を学ぶ意味 教師が「心理」を学ぶことには,どんな意味があるか。私は,個々の心理テクニックよりも,教師が「自他の心理状態を観察する習慣をつけること」にこそ,大きな意味があると思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
楽しそうな教師を演じよう!
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 「楽しそうな教師を演じる」ということです。あえて「演じる」という言葉を使っているのは,体調が悪い時でも贔屓の球団が連敗している時でも楽しそうなイメージを崩さな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
自分にも相手にも優しい「心づかい」
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 色彩心理学の観点から,信頼感をつくるのは濃い青や濃紺といった青系の色が中心となります。また,白や黒のような無彩色の色も,信頼感を生みやすいそうです。だから私は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
「子ども」と「自分自身」を信じ抜くメンタルをもつ
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気をつけていることは? 教室は「ミラーの法則」で成り立っていると考えています。笑顔が多い学級は教師も笑顔です。目の前の子どもたちの様子から,今の自分の状態を把握して演出するようにして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
考えて,考えて,考え過ぎないようにする
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
若松 俊介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 長い付き合いの場合,無理せず自然体で接することが重要です。本音を伝えたり,弱点を見せたりすることで,距離が縮まり,信頼が築かれます。「プロデュースする」よりも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
個性を知れば心を動かすポイントが見える!気質タイプ診断
気質を理解すると関わりのバリエーションが増える
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
わたなべ ゆみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「気質心理学」を通して子どもを見てみよう 子どもはみな「気質」という持って生まれた個性があります。ここではその個性を5つに分けて考えていきたいと思います。気質は生後すぐのころが最も顕著です。新生児室に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術
1 初頭効果/2 ホットリーディング
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
小川 真由美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1初頭効果 「初頭効果」とは,最初に受け取ったイメージや情報に強く影響されて物事を判断するという心理的な傾向です。アメリカの心理学者ソロモン・エリオット・アッシュの「印象形成の実験」(1946年)によ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術
3 モデリング/4 自己開示
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
松田 憲子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
3モデリング モデリングとは,モデルを観察することによって,直接体験しなくても,新たな動作や行動を獲得することです。モデリングには3つの効果が挙げられています。まず1つ目は,モデルと同様の行動を,観察…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術
5 ミラーリング/6 エンハンシング効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
近藤 佑生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
5ミラーリング ミラーリングとは,同調効果や姿勢反響とも呼ばれ,相手の行動や仕草などを鏡のように真似することで相手に親近感を持たせたり好感を抱かせたりする心理テクニックです。これにより相手との距離を縮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術
7 単純接触効果/8 リフレーミング
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
久下 亘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
7単純接触効果 単純接触効果とは,くり返し見たり,会ったり,接触したりする回数が増えるほど警戒心が薄れ,親しみや親近感を感じるという効果です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術
9 フレーミング効果/10 プライミング効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
佐藤 翔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
9フレーミング効果 フレーミング効果とは,与える情報の視点の置き方によって印象を変え,相手の意思決定にも影響を与える心理現象です。「テストで90点も成果が出せた」と「テストであと10点も課題が見つかっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
1 両面提示・片面提示/2 オープンクエスチョン・クローズドクエスチョン
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
清水 貴之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1両面提示・片面提示 両面提示とは,メリットとデメリットを両方伝える説得方法のことで,片面提示とは,メリットかデメリットの片面しか伝えない説得方法のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
3 アンダーマイニング効果/4 コントラスト効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
3アンダーマイニング効果 アンダーマイニング効果というのは,ご褒美を与えた結果,かえってやる気を削いでしまうことがあるという理論です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
7 ピグマリオン効果/8 ツァイガルニク効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
小橋口 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
7ピグマリオン効果 ピグマリオン効果とは,他者から期待をかけられることにより,自分に対する期待感を得ることができ,実際の能力を向上させることができるようになる心理効果のことをいいます。教育現場で利用さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
9 ローボールテクニック/10 エピソード記憶
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
菊池 健一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
9ローボールテクニック ローボールテクニックとは,相手にまずは好条件を提示して,相手がその好条件を承諾してから,悪条件を付け加えたり,好条件を取り除いたりする交渉術です。多くの人が,一度承認してしまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
子どもの心を動かす話し方の心理術
1 アイメッセージ/2 逆質問/3 賛同の呈示・感謝の呈示
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
深見 太一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1アイメッセージ アイメッセージとは,相手に配慮しつつ,自分の考えや意見を伝えるコミュニケーションの手法のことです。私を主語にすることで,相手が素直に受け取りやすくなります。反対にユーメッセージという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
子どもの心を動かす話し方の心理術
4 はぐらかし/5 沈黙/6 極小依頼
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
4はぐらかし 「はぐらかし」とは,話の焦点をぼかしたり,ずらしたりすることです。人間関係に資する方法として「はぐらかし」が効果的であると認められたり,推奨されたりすることはありません。誰もが積極的に「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
子どもの心を動かす話し方の心理術
7 オウム返し/8 即時フィードバック/9 仮説型質問
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
7オウム返し オウム返しとは,相手が言った言葉に対してそのことをそのまま繰り返して伝えることです。オウム返しは心理学では「バックトラッキング」とも呼ばれ,うまく機能すると相手にとって心地よいコミュニケ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
困った場面&叱りたい場面に効くトラブル対応の心理術
1逆説介入 2問題の外在化 3「例外」探しの質問 4スケーリング・クエスチョン 5if-thenプランニング
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
吉田 武史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1逆説介入 「逆説介入」(パラドックス)とはあえて問題の解決とは逆になるような指示を出すことで,解決に導く家族療法の一技法です。指導を続けているにも関わらず,問題行動が繰り返される場合に有効な技法です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
信頼関係がみるみる築ける保護者対応の心理術
1ベビーフェイス効果 2イエス・バット法,ノー・バット法 3ネガティビティバイアス 4ナンバーワン効果 5意向打診法
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
島 英公子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1ベビーフェイス効果 ベビーフェイス効果とは,大きな目や丸い顔等,赤ちゃん特有の特徴を見ると自然と警戒心が緩む心理現象です。赤ちゃんのような顔をしたキャラクターや可愛い動物などにも同様の効果が期待でき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る