関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • プロの教師は20 秒
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • 3年 はかりの目盛りに迫る3分間
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いきなり黒板に線をひき,チョンチョンチョンと縦線でおよそ十等分する。 「0から10 までの直線があります…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • フラッシュカード 一瞬で授業に入る
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
鈴木 はるみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
開始時間でフラッシュカードをめくる。 授業の用意ができている児童の「1,2,3…」の声がひびく。席についていない子も用意できていない子もあわてて用意し,すぐ追いつく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • 「子ども用百玉そろばん」を1年教室に!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
木村 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業開始は,「百玉そろばん」  1.声をそろえることの楽しさ! 「先生の後に続けて言います。百玉そろばん…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • 対抗戦!かけ算フラッシュカード
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
辰尾 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年2学期,かけ算単元での実践である。33 人のクラスである。かけ算フラッシュカードを毎回授業の初め約3分間行った…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもの心をわしづかみする「この3分間」
  • 視点制御の意識でサイクルを生む
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
加藤 延啓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,明確かつ的確な指示で成り立っている。だからこそ,あっという間に子ども達は流れに乗る。あっという間に子ども達は集中する。向山型算数は,授業開始からわずか3分間で子どもの心をわしづかみする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材研究力がUPするITの戦略的活用術
  • 深い教材研究のきっかけをつかむIT活用
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.TOSSランドは最高のサイト 必要な情報がすぐに手に入り,15分で教材 研究できる。このような条件を満たすサイト…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ついてこれない子どもへの向山型指導
  • 一時一事の基本を守る
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .ついてこれない子ども クラスに,ADHD に当てはまる可能性のある児童がいる。 チャイムが鳴っても,お絵かきに熱中している。友達が授業の準備をしても一向に気づく様子もない。また,注意してもいまい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第8回)
  • 4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 面積のはかり方と表し方
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4上』pp.82〜86 1.直接比較の困難さ 教科書では,面積を具体的に捉える手だてとして,次のような展開が取られている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第92回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 100 数種類の解き方がある。 125×80×4を先に計算して,要領よく解くやり方も考えられる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第14回)
  • 1年生でも絵を書かせて文章題を解かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最初のつまずき 1年生の算数の授業で「たしざんとひきざん」の文章題は最難関である。文章の意味が読みとれない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 4年
  • 計算のやくそくを調べよう
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.37 〜 38)  教科書37 ページ。計算のやくそくを調べよう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第45回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 19 年後 この問題はじっくり落ち着いて解いていけば必ず正解になる問題である…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 指示一つで涙が笑顔に変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.苦悩する日々 情緒が不安定な子どもAさんがいる。 4月の算数の授業。 なかなか鉛筆が進まない子ども達に赤鉛筆…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
  • ライブでのみ伝わる一流のリズムとテンポ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.介入模擬授業で学ぶ リズムとテンポを学ぶにどうすればいいか。 ライブを体験すること。 これに勝るものはない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 初めて授業が「楽しい」と思えた
書誌
向山型算数教え方教室 2002年8月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2000 年5月,初任の年。 私は向山型算数に出会った。 初任ですぐ向山型算数に出会えた私は,最
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
  • 授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
  • 繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規で線をひいてない!? 「わり算の復習をいたします」 この言葉から授業は始まった。 私は子役でステージにいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
  • 「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「右側のマスを右手の人さし指で消してごらんなさい。(中略・馬場)右手の人さし指を右側の上に置いて消すと左と全く同じになりますね。じゃ,その1L分だけマスに入れたつもりで,そこに赤鉛筆または水色の色鉛筆…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 参加者呆然! 向山型算数セミナー「介入授業」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科書の図をかくす」方法に呆然! 次の問題を向山氏の前で授業した。 「文房具店で同じ値段のノートを6冊買い,次にスーパーに行って,100円のジュースを買うと全部で940円でした。ノート1冊の値段…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 「説明させる授業」のモデルを提案(長野)
  • 「説明する授業」を「誰でも教えられる授業」と問題提起した衝撃の公開研究会
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
説明する授業 教科書の問題を扱う。 その中に,「説明しましょう」という文言が出てくる。単元に1問か2問程度で出題される…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ