関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
「授業9か条」を決め,継続した中でドラマが起こった
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
教室の障害児は,向山型算数の「ほめられサイクル」で激変する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈多動の子 挑戦的な子への指導〉 教室には,やんちゃがいる。かわいいやん ちゃならいいが,結構てこずらせる子もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
一時に一事,ほめ,励まし続けることで変わったA君
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.崩壊クラスのボス 以前,3年生を受け持ったときのことだ。 前年,この学年の一クラスは崩壊していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
教授用百玉そろばん操作6つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
藤野 美紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.いい教具のはずなのに 「教授用の百玉そろばんをやっているけれ ども,子どもが乗ってこない」 「気になるあの子は,教授用の百玉そろば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
子どもの微かな声を拾って授業の腕を鍛える
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1. 数年前,算数授業のテープ起こしをした。 そこから授業の克服すべき弱点が見えてきた。 文中のB男は翌年ADHDと診断された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
手がかりを最大限に利用する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「次は何をするのですか」 向山型では,計算の順番を「次は何をしま すか」と子どもに問い,子どもが答えること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
ノート指導で,ぱっと見て分かるノートをつくり,視覚情報で頭の中を整理
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.黄金の3日間のはずなのに… 入学式後の教室。 椅子を後ろにひいて,机にもたれかかって 座るA君。新担任が入って来ても変わらない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第25回)
筆算で全問正解 A君の手がまっすぐにあがった
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「あーっ! また不正解だあ!」 A君が,叫んだ。 2けた×2けたの筆算。 答えを直しては,赤鉛筆でマルをつけては叫ぶ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第2回)
<今月のテーマ> 服装・持ち物・立ち居ふるまい,ステキな教師のこだわり
6年/爽やかな笑顔で颯爽と取り組もう
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
体育の時間でも上着を脱いだスーツ姿で立つ。 私が勤務する小学校では,授業と授業の間に5分間が設けられている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年10月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4上』p.79〜80 分数の1時間目。指導のポイントは3つ。 1.「はした」の再確認…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
教科書を使わず練習問題まで終わらない
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書をほとんど使わない授業 教科書はまだ使わないから,出さなくていいです。 私は最近,算数の公開授業を見る機会がないが,そのような言葉で授業が始まる公開授業が今もあると聞いている。聞くと,私が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第86回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1答え 2.5m 「落とした高さ×0.6=はずんだ高さ」であるから,54÷0.6=90(p)が3回目の高さ。同様に90÷0.6=150(p)が2回目の高さ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
4年
およその数で表そう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.日付とページはすでに書いているものとする 2.西東京市と小平市の人口を確認する 西東京市と小平市の人口の表を指で押さえます…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「言わせる」より「思考させる」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6年下』P.14〜15) 1.「削る」のではなく,「残す」 言葉を10分の1にするときに,「あるも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
事実は雄弁に語る
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書を見られる 早く進む 1問に長時間をかけない 「今の算数(=向山型算数)の進め方でどこ がいいのか」という質問に対する子どもたち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもを劇的に変え、教師も変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2001年2月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師自身も変わる 4年生の研究授業でそれは起こった。 「あー,ヒントカードをもらってしまった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “平均90点”の授業づくり・黄金の法則
4 教室を知的コミュニケーションの場にする
「教えてほめる」が基本。「確認の原則」を貫く
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教えてほめる すべての子には可能性がある。 その具現化が「教えてほめる」だ。 「知的なコミュニケーションの場」は,すべての子の考えを認めることから始まる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第15回)
向山型算数は子どもの圧倒的な支持を受ける指導法である
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の時間,子どもたちは黒板に計算を書きたいと,一生懸命計算に取り組む。 どの子も黒板の前に立って書きたいのだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
見本を示し体験させる。「励ましほめる」は基本
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.見本を見せて約束 うわあ!見づれー(見づらい)! 何書いてるか分かんねー! ひどいぐちゃぐちゃだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「研究授業」を成功させるワンポイントアドバイス
原典・素直・練習・メモ
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.原典,先行実践にあたる 授業する単元や教材についての先行実践があるはずである。先人が築き上げた優れた実践にあたることは,教材を見る目を養い,自分の授業構想に役立つはずである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数教師としての“算数力の実力試し”21題
「シンプルな図」「説明しない」をめざす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が選んだ3つの問題は以下の通り。 【問題1】およその数の問題 (東京書籍『新しい算数4下』P.39…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る