関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
中学年の実態調査問題とその効果
実態調査で子どもに学力と自信を!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
千葉 真理
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「線分図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
イメージさせ、発問→作業で理解させる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.木村重夫氏による公立小学校4年生への飛び込み授業 木村重夫氏が,2013年6月に,公立小学校で4年生に飛び込み授業をした。単元は「ちがいに目をつけて」(東京書籍pp.74〜75)である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「線分図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
線分図の有効性を理解させる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
松岡 裕己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 線分図とは? 線分図は第3学年で初めて学習する。 線分図にいくまでのステップは,主に次の通りである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「イラスト(だんご)図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
具体→半具体→抽象(式)をつなぐ「だんご図」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1年生最初の算数で何を教えるか TOSS代表向山洋一氏は,1年生最初の算数の指導について,次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「3点セット」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
「3点セット」の習慣化が正確さの秘訣
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
小田 光治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストに出てくる「文章題」で求められるのは,「式」と「答え」である。 「文章題」1問につき,「式」5点,「答え」5点で,合計10点というのが通常である。 授業中,「文章題」の指導で「式」と「答え」だけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「関係図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
全校で統一した割合指導システムづくり
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.苦手意識の高い「割合」 図鑑は1200円です。これは辞典の1.5倍です。辞典はいくらですか
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「定義」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
球に触れる活動を通して定義を指導する
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ボールのようなまるい形」について調べる「球」の指導(3年算数)。 教育実習生が指導した箇所。実際に授業をつくってみたり反省をしてみると,算数の指導の要素がいろいろと学べるページである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「表やグラフ」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
グラフ読み取りの原則にしたがって
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.グラフ読み取りの系統性 グラフの読み取りは,算数の学習だけにとどまらず,社会科での資料の読み取りにも必要になってくる大切なスキルである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
「学テB問題」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
前提は必ず自分で解いてみること。そのことで子どもたちへの授業が変わってくる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.前提 (1) 問題を自分で解いてみること (2) 問題の形式を練習していること 学力テストB問題。大前提は,自分で解いてみることだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
〈巻頭特集論文〉用語や定義を教えるプロの「定石」と「詰め」―全員の子どもに定着させる技と組み立て―
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書には「用語」が出てきて,その「定義」が出てくる。例えばこうだ(3年)。 2つの辺の長さが等しい三角形を,二等辺三角形といいます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
[3年]図形の用語は,毎時間,授業はじめに覚えさせる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
四島 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語定着のポイントは次の4つ。 1.授業開始に毎時間繰り返す。 2.図を描かせる。 3.教科書の定義どおりに覚えさせる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
[4年]ポイントは脳科学の知見
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.真分数,仮分数,帯分数 「♪頭が小さい真分数,頭が大きい仮分数,横にくっつく帯分数」 手拍子をしながら,リズムよく歌うように唱えさせる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
〈巻頭特集論文〉「全員に丸をつけることの大切さ」「説明しないことの大切さ」何にもわかっていなかった私
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
失敗1:全員に丸をつけていなかった 向山洋一氏のセミナーで繰り返し繰り返し教えられた。 1時間の中で,全員のノートに1回は教師が直接丸をつけてあげること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
ライブだからこそできる思い込みと我流からの脱却
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.イメージ以上の授業はできない 雑誌『向山型算数教え方教室』は,創刊号が再版となった。 月刊の教育雑誌が再版になるのは,異例中の異例とのこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
「教科書で教える」という妄言に振り回された日々
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.我流だらけの算数指導 TOSS授業技量検定で八段をいただいた私も,新規採用の頃は算数の授業をどのように進めればいいか,悩みに悩んでいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
3つのあせった経験―保護者の声・子どもの声・教師の声―
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業において,あせった経験を3つ紹介する。 まず1つ目は,「うちの子全くわかっていません」エピソード…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
ミドル教師こそ「向山型」を真摯に学ぼう!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数で授業をすれば,安定して授業を進めることができるようになる。 10年もそのような状況が続くと,「自分はそれなりの授業ができる教師だ」と錯覚する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
がっかりしないで,次!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
山田 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「がっかりしないで,次!」 私の大好きな言葉だ。毎日がうまくいかないことの連続である。だからこそ,次にどうするかを学ぶことができた。以下,日々の授業で失敗から学んだことを書く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
フラッシュカード失敗からのスタート
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
安田 めぐみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.フラッシュカードがストップした 最初の授業。「算数なんか大嫌いや!」と叫び,机の上に乗り,教室を走り周り,ついにA君とB君が教室を飛び出した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
正確なノートチェックこそが,算数好きを増やす
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
栗原 龍太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ヒヤヒヤ体験 私のヒヤヒヤ体験は,次である。 子どもが持ってきた答えが間違っていた。 しかし,私は〇をつけてしまった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
〈巻頭特集論文〉「10年内の宿題」という発想
「夏休み」という枠さえ壊して「10年内」に解ければすごいという超難問
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏の「10年内の宿題」 向山洋一氏は「10年内の宿題」という言葉を使った(本誌2006年2月号「論文審査…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る