関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
従来の発展問題を単元末に位置づけて取り扱うと無理がない
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
〈巻頭特集論文〉TOSS型の指導計画を作成する。その具体的な手順とは
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 どの学校でも年間指導計画を作る。 それを作成した上で,それとは別に,私は自分のための年間指導計画も作っていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
連続する学習の流れの中に教師がねらいを定めよ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習内容は連続的である 算数の学習では特にはっきりしているから分かりやすい。前の学習をふまえることで,次の学習が存在する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
活用できる「習得型」年間指導計画を作成する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
山 佳己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「習得型」といったら,吉永順一校長先生がつくった熊本県田浦町立海浦小学校の取り組みがある。 「必達目標」を掲げて取り組んだ指導は,今でも燦然と輝く金字塔である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
向山型算数指導法は,全員習得型学習指導法である
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全員習得型学習指導法 向山型算数指導法は,全員「習得型」指導法である。 ある年,私がT1,担任がT2として第3学年算数の授業を向山型算数で1年間担当した。年度末の標準学力検査標準偏差値は学年平均5…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
活用型だけを切り離して考えない
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数って役に立つの? ある子どもが「先生,算数って何で勉強するの?」と聞いてきた。 算数を教える者は,いつかは必ず答えなければならない問いかけだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
5年「図形の面積」の活用型授業は,向山氏の実践群を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の言葉は,向山氏の著書に載っている有名な作業指示である。(『教師修業十年』より) 君たちは今までに四角形の面積の出し方を習いました。そして,四角形の面積を使って,三角形の面積を出す方法を考え出しまし…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
「探究型」は「難問」で
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
小野寺 明子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「難問」こそ「探究型」 “知識や技能を確実に習得する”「習得型」とはまさに教科書を使った向山型算数である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
[1年]具体的な場面で具体物の操作を通して身につける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かず ものの個数を比べる,正しく数える,数字で表すなどの活動を通して,数の大小や順序,100までの構成について理解し,数の多面的な見方を育てる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
人類と数の歴史〜数って何?十進法・0の発見〜
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数の意味 林檎が3個。鉛筆が3本。折り紙が3枚。 この3つの仲間にどれも当てはまることは何でしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “困った授業場面”良い対応・NG対応14例
F反抗する G赤鉛筆指導を嫌がる
反抗する子どもへの期待値は緩やかにもつこと。教師の近くに置き,感情的に接しない
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
反抗的な態度といってもレベルはさまざまである。ここでは,こちらの指示や注意を素直に受け入れない子どもの場合を想定した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
文科省の原典をよく読み,公的機関で作成された指導計画案を参考にしていけばよい
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校独自の指導計画を作るに当たっては,次の資料にまず目を通す必要がある。 @ 文部科学省のホームページ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
【実態調査】なぜ必要か,どう活用するか
授業の腕をあげるために問題点を明らかに
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.実態調査の必要性 実態調査の必要性を,次のように考える。 1つは子どもを知るためである。 2つには問題点を明らかにするためである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
B問題は従来の向山型算数指導法とPISA型類題で対応する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力テストで問われる学力とは 今回の学力テスト(平成19年度全国学力・学習状況調査)は,国の責務である義務教育の機会均等や一定以上の教育水準が確保されているかを把握し,教育の成果と課題などの結果を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数教師としての“算数力の実力試し”21題
考え方の拡張を図る場面では図や言葉の式を使って理解の抵抗を和らげる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題:たし算とひき算(2年) みかんが何こかあります。14こ買ってきたので,ぜんぶで34こになりました。みかんは,はじめ何こありましたか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
計算尺のよさは「数量の大きさが視覚で分かる」だけでなく「システム化」されている
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算尺セットのシステム構築 九九計算尺セットの凄さは,一目見ての量の把握はもとより,教材セット自体がシステム化されているところにある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐトライできる「算数授業技量検定」誌上公開
問題提起を第一に考え、逆算して準備に取り組む〈A表に挑戦〉
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.受験ステップアップの重要性 A表はすぐにはトライできない。E,D,C, B表と順次進級してくるのが原則である。下…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書の「基本型」を見抜けば授業は成功する
低学年ほど実感やイメージと基本型を結びつける
書誌
向山型算数教え方教室 2002年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数3 上』P.46 〜47 ) 3 年の単元「わり算」の導入である。 基 本型がどこにあるか見抜くにはわかりや…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第24回)
キーワード「関数と比例」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
比例・反比例の学習は,科学的精神の涵養につながることを自覚して指導する。 Q 比例の学習はいつから始まっていると考えてよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第23回)
キーワード「順思考と逆思考」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年でいちばん苦労する文章問題の理解には,図の活用が欠かせない。 Q 逆思考の場面はどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教室最前線 (第11回)
県作成算数プリントにTOSSの力あり!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.県の学力向上に向けて 第1回の全国学力・学習状況調査の結果を受けて,山口県は学力向上に向けて動き始めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る