関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 仮商が大きかったら×をつけて最初からやり直す
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数が苦手なYさん 昨年の4月,「らくらくとうたつテスト」をした。Yさんは,175点(300点満点)だった。クラスの中で,算数ができない子の1人であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • わり算の分数化を視覚的に捉えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5 年生「分数と小数」の 単元である。わり算の商を 分数に直すところでは,分 子と分母からの矢印だけを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業をリフレッシュ!チェックポイント18
  • ノート指導・教科書チェック・問題文の音読指導の徹底
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導 指導の甘さは,テスト結果に表れた。1学期,平均が90点に達しない単元があった。ケアレスミスをする子が目立っていた。ノート指導の甘さがあったからであると考えている。最初はきれいだったノー…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教えたつもり”の落とし穴―ここをチェック
  • テストをしたら予想以上に点数が低かった
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.できるようにさせたつもり 授業中,教えたことがきちんとできているかを確認する場面は3つ考えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
  • うっかりミスが多い子への対応策
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.書いてある通りに正しく読ませる 教科書の音読をすると読み間違いが多いA君は,計算でもうっかりミスを連発する子だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」の達成感がある「先生問題」24選
  • 図を描いて考えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元「かけ算のしかたを考えよう」 (東京書籍『新しい算数3下』p.24) かける数が1けたの筆算の学習の習熟を図るページに,次の問題がある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
  • 見当を付け,比べ,測定する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.測定する活動とは 新学習指導要領では,第2学年の内容「B 量と測定」に「量の単位と測定」の学習がある。ここでの量とは,「長さ」と「体積」を指している。「体積」は,第3学年から移行された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 計算能力を伸ばす効果的な「スパイラル」指導
  • 百玉そろばんをスパイラルに活用し,計算能力を伸ばす
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.速さではなく,正確にできるようにする 赤羽千鶴著の『算数科における基礎練習の理論と実際−理論篇−』によると,「反復練習の狙いは,(中略)正確にできるということが第一の狙いである」と記されている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 “くり上がり・くり下がり”つまずき解消のポイント
  • 赤鉛筆活用で,効果的に視覚情報を与える
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「くり上がり」のつまずき 「くり上がり」のたし算のつまずきは,次の2点が考えられる。 ・ くり上がりの1を書かない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 黒板を子どもたちの思考道場に
  • 知的に熱中した難問の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.難問の授業 6年生の教科書に,「算数卒業旅行」という単元がある。その中に,難問と言えるような問題がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
  • できない子も安心できるあたたかな表情
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.セミナーでの学び 2003年夏の算数セミナーは,衝撃的であった。低学年の授業で,向山洋一氏が介入されたときのことである。今までの考え方を改めるきっかけとなった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業参観で保護者を納得させる最先端の向山型算数
  • スマートボードの活用で保護者を安心させる
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の始まりは 授業が始まる前,教室や廊下は,ざわざわした雰囲気がある。そんな中,子どもたちが授業にさっと入れるように工夫に努めなければならない。例えば,百玉そろばんやフラッシュカードといったもの…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐトライできる「算数授業技量検定」誌上公開
  • 授業の始まりを意識する〈D表に挑戦〉
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.夢を叶えるため 「算数,分かったよ」「好きになったよ」で きなかった子ができるようになって,笑顔で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 3年「全体と部分に目をつけて」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
細田 公康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしい算数3下』pp.60〜61 1.テープ図から線分図へ そっくりそのまま写します…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 3年「『3年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3下』pp.99〜102 1.「時間差」を埋めるシステムをつくる 「もうすぐ4年生」は,次の4つの領域に分かれ,つまずくと予想される問題は以下の通りである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ