関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • 瞬時に教材を見抜き,間違いも指摘
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • 練習問題指導は奥深い。見れば見るほど学びが増える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,「例題指導」「練習問題指導」「計算スキル」の3つのパーツに分けることができる。そして,それぞれのパーツは,さらに細かく分けることができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • 我流を発見できる。向山洋一氏本家「向山型算数」授業
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今までは音声CDで向山氏の授業を学んできた。CDでも我流が多く発見できた。 これが映像になった途端,情報量が10倍以上になった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • ノートに写している時間に20個の指導があった!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートに写す時間に多くの指導が入る 板書した3本の数直線をノートにかかせる場面。子どもが書いている最中に,向山先生のたくさんの指導があった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • 映像だからわかる,向山氏の「動き・立ち位置・対応」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山洋一デジタルアーカイブシリーズ」は,学びの宝庫である。 特に算数は,映像資料である。音声だけではわからない向山氏の「表情,動き,立ち位置」などを,この目で確認することができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」
  • お勉強が苦手な子にどこまでも優しい
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
中田 昭大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京教育技術研究所(TEL:03-3787-6564 FAX:03-5702-2384)から向山洋一氏の算数授業DVDが発売された。向山氏の子ども相手の授業を見ることができる貴重な映像だ。私の一番の…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
  • テストの採点で能率アップ!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テストの採点方法 算数は市販のテストを使っている。1枚のテストに,2つまたは3つの観点が入っていることが多い…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 黒板を子どもたちの思考道場に
  • 空白禁止の原則、誰もが熱中!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.空白禁止の原則,確認,写す 「今日の算数おもしろかった」。授業後,子どもからこのような声が聞こえた。黒板を大きなノートととらえることで,速くできた子どもに答えを書かせている。空白禁止の原則が生かせ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第70回)
  • 筆算はこれまでの集大成。絶対にできると教師があきらめない
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算手順を唱えながら 「やったー!自分で解けた!」 ノート1ページに何個も×がついたノートを持ち,自力で解くことができたN君がガッツポーズ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを引きつける学年別算数面白雑学&エピソード
  • 4年/【3学期教材】面白雑学&エピソード
  • トランプの数の和と積が同じになる不思議なお話
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.トランプの不思議 雨の日や,係活動で子どもたちに持ってこさせて遊ぶトランプ。身近にあって遊ぶ道具,トランプについて子どもに尋ねる…
対象
小学4年
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第2回)
  • 4年「わり算の筆算(2桁÷1桁)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本型を教え,作業を通して理解させる 基本型「たてる」→「かける」→「うつす」→「ひく」→「おろす…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第19回)
  • <今月のテーマ>超スローな子・ボーっとする子への私の対応
  • 〈4年〉授業の始めをそろえ,途中で声かけ,最後は励ます
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の始まりをそろえる 我がクラスのN君。ボーっとしていて取りかかりが遅い。授業が始まってもノートが出ていない,教科書が出ていないなどの状況がよくある。そこで,授業開始をできるだけ周りの子に合わせ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第16回)
  • <今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
  • 〈2年〉伸びる子どもの4つのタイプ
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.勉強や趣味に対する態度 将来伸びていく子どもというのは割にはっきりしている。  向山氏は断言している。それは…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 3年・あまりのあるわり算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3上』p.87 1.図,式,言葉を使って表現する力をつける あまった数をどのようにとらえているか,理解できていなければ文章題は解けない。問題を解くには頭の中に映像が浮かび,式の意…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 教師自身がノートを書くと見えてきたもの
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.イメージを持つ 子どもにとらせたいノートのイメージを持つには,教師自身が美しいノートを書いてみることをおすすめする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 効果絶大!赤鉛筆で変わった!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新卒1年目,春 「どうやってやるん」「全然分からん」の声があちこちで聞こえる。 自分の指導がどこか違っている,でもどこをどうすればいいのか分からない,採用1年目の春はそんな日々だった。少しずつ自信…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
  • 授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
  • 繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規で線をひいてない!? 「わり算の復習をいたします」 この言葉から授業は始まった。 私は子役でステージにいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
  • 「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「右側のマスを右手の人さし指で消してごらんなさい。(中略・馬場)右手の人さし指を右側の上に置いて消すと左と全く同じになりますね。じゃ,その1L分だけマスに入れたつもりで,そこに赤鉛筆または水色の色鉛筆…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 参加者呆然! 向山型算数セミナー「介入授業」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科書の図をかくす」方法に呆然! 次の問題を向山氏の前で授業した。 「文房具店で同じ値段のノートを6冊買い,次にスーパーに行って,100円のジュースを買うと全部で940円でした。ノート1冊の値段…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 「説明させる授業」のモデルを提案(長野)
  • 「説明する授業」を「誰でも教えられる授業」と問題提起した衝撃の公開研究会
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
説明する授業 教科書の問題を扱う。 その中に,「説明しましょう」という文言が出てくる。単元に1問か2問程度で出題される…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ