関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教室・サークルからの発信
  • サークルで教師修業 (第6回)
  • 1年を通して貫く指導
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
北島 瑠衣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導を徹底する 向山型算数で大事にされていることの1つに,ノート指導があげられる。 新学期,まず力を入れるところである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第6回)
  • 多様な考えという名の「誤学習」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちから多様な考え方を出させる授業がいい授業である,という主張がある。一見,正しいように思える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第6回)
  • 子どもがイメージしやすい組み立てが大切
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まとめテストをあらかじめ見る 6月末まとめの時期。まもなく行うS社のまとめテストを見た。これは,つまずくだろうという問題を発見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第5回)
  • 1けたでわるわり算で補助計算
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.簡単な計算で書き方を学ばせる 1けたでわるわり算だからこそ,補助計算を書かせる。 例えば,96÷4というような問題がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 算数教材ユースウェア (第5回)
  • TOSSかけ算九九表下敷きは,かけ算九九習得の強力アイテム!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生でかけ算九九に習熟してこなかった子どもたちを,3年生で担任したことがある。2の段でさえ言い間違えた。それも,1人,2人じゃない。他の段の九九は壊滅状態だった。「かけ算九九」ができないと「わり算…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • サークルで教師修業 (第5回)
  • 我流を排する
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「オレの美学が許さないな」 「大事なことが抜けている」  木村重夫先生からサークルで介入していただいたときの最初のコメントである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第5回)
  • 何ができるようになったか
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「学び合い」の指導案 「学び合い」の研究公開が増えてきた。 「学級崩壊」になる学級が増える可能性も大きくなってきたということだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第5回)
  • 小5・小数のかけ算
  • 小数点の移動をどう書かせる?
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「赤丸小数点」でどの子も正しく小数点の移動ができた! 小数のかけ算をさせるときに,どのように小数点を移動させたらよいのか,考えさせられた出来事がある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どもが熱中した算数 (第5回)
  • 引用を教える。「教科書に書いてあります」「教科書を見る子は賢くなります」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を行うと子どもたちが教科書をよく見るようになる。教科書の中に書かれている必要な情報を探し出し,引用することも大切な勉強であると教える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第4回)
  • ワーキングメモリを改善する『アタマげんきどこどこ』
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の学習で使われる脳の機能として代表的なものに「ワーキングメモリ」がある。短期の作業記憶と呼ばれる。数を一時的に記憶しそれを操作するには,このワーキングメモリがなくてはできない。WISCの下位検査に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 算数教材ユースウェア (第4回)
  • まじめな子が損をしないシステム
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
同僚の教師から質問を受けた。 「あかねこ計算スキルのコース選択で,できるはずなのに『2問コース』を選ぶ子がいる。「面倒だから」と言う。どうしたらよいか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • サークルで教師修業 (第4回)
  • 自力で解けるようにする
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
北島 瑠衣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先日の例会で,テープ図を使って解く文章題の模擬授業があった。 問題は以下の通り。 問題 ケーキが40こありました。子どもたちにくばったら,24このこりました。何こくばりましたか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第4回)
  • 現実にある格差を無視するな
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい問題が目の前に出たときに,それをどのようにして解いてよいのかを考えさせる。 そのときに, 自分の力で考えさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第4回)
  • 補助計算でつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月算数セミナーにて 講師の河田孝文氏が,小数のかけ算の模擬授業をし,基本型を提案された。 その基本型がとてもわかりやすく,すぐにつまずきに対応できると思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第3回)
  • もっとも大切なのはノート指導
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
熊本の椿原氏から質問を受けた。 勉強ができない子の指導で,もっとも大切な指導は何か。  私は,迷わず答えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 算数教材ユースウェア (第3回)
  • 『新・向山型算数ノートスキル』
  • ユースウェア(使い方)を理解し,目の前の子どもに合わせた工夫をすることで,スーパー教具になる!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.『向山型算数ノートスキル』とは ノートをきれいに書かせるための教材,『新・向山型算数ノートスキル』(問い合わせ先:東京教育技術研究所 TEL:03-3787-6564…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • サークルで教師修業 (第3回)
  • 百玉そろばんの技術を身につける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「百玉そろばん!」「順唱!」 この百玉そろばんの技術を身につけることができたのも,サークルで木村重夫先生に教えていただいたおかげである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第3回)
  • 放課後残す+夏休み登校=崩壊
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数ができないと大変だ 算数は積み重ねによって学習が成立する。 たし算ができるからひき算ができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第3回)
  • 小2・たし算の筆算
  • くり上がりは「さくらんぼ」から
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.たし算……くり上がりのつまずき 10年近く前。2年生を担任し,たし算の筆算を行う前に,1年生のたし算がどれくらいできているのかを調べたときのことだ(今なら学年が変わってすぐに行う…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どもが熱中した算数 (第3回)
  • 向山型算数の定石「写すのも大切な勉強」 「赤鉛筆指導」が算数大嫌いなA君を激変させた
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数大嫌いA君との出会い わからない問題があると「わかんねぇー」と大きな声を出し,授業妨害。さらに,友だちに「けんかしようぜ」と挑発し,授業妨害…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ