関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
我が家の食卓
お父さんの食卓「うんちく」講座
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
家族が一緒の空間をつくる。親が積極的に聞く。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
田村 治男
ジャンル
その他教育
本文抜粋
家族そろって食べる。 我が家の食卓の基本です。 私と妻が並び、向かい側に息子二人が並びます。そうすることで我が子の表情を見ながら食事をすることができます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
給食で肉といえば「鯨」だった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
珍しく刺身に鯨肉が並んでいました。小学校の頃に給食で鯨肉を食べた世代としては少々高くとも思わず買って帰ってしまいます。(栄養価も良い…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
テレビを見ない食卓を作りませんか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 テレビを処分する 昨年九月、我が家に赤ちゃん(四男)が生まれました。新しい生命の誕生は、上の子どもたちにもよい影響を及ぼし、家族の会話をふやしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
「だれが」「なにを」使って「作った」のか、が大切な心
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 食材・人を意識する 大抵、私が朝食を作ります。 父母が農業をしているので野菜は、毎日のようにとれます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
服部幸應氏に学ぶ食育の基本
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
著者
樋口 正和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 服部幸應氏に学ぶ 「知育・体育・徳育の他に食育を広めたい」という服部幸應氏の考えを聞いたのは、十年以上も前のことです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
今の自分を作ってくれた母の「食卓」への思い
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
実家を離れて一人暮らしを始め、もう数年になります。改めて家族そろって食卓を囲んでいた頃をふり返ると、母の食卓への思いに気付かされます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
保護者会で聞いた心温まるエピソード
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「ご家庭の食卓の様子を教えてください」 参観日の保護者会でお母さん方に聞いてみた。 これが実に面白かった。その家ごとに工夫やしつけがある。その中でも特に心に残ったお話を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
食卓を「風景」「食品数」「空気」から振り返る
食卓は食文化の象徴である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 食卓の風景 並木家の食卓。自分で言うのもおこがましいのですが、理想的な食卓といえる食卓です
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」ちの食卓から学ぼう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」ちの食卓 この二つのアニメ番組に家族全員が出てくるのは、食事の場面です。サザエさんもちびまる子ちゃんも、親子三代のにぎやかな食卓で、わいわいがやがやお互いのこと…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
地産地消の手作り料理で会話が生まれる食卓に
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
石黒 修
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 地域性を生かす食卓 二月末に全国小学生食育授業・料理コンテストの表彰式が開かれました。読売新聞社主催で全国約三百校・二五〇〇人が参加したコンクールです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が家の食卓
「家族そろって」食事をしていますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 孤食が増えている 朝、だれと食事を取っているかを一週間続けて調べたことがあります。 「家族そろって」と答えた子はわずか、十五%ほどでした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
頭の中で動かすと解ける
面積をラクラク求める方法
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 頭の中で動かす 動かせない道や地面などを頭の中で移動して考えることを「念(ねん)頭(とう)操(そう)作(さ)」といいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から100の数を1つ1つ消していけば必ず解ける!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
倍数の問題です。 1から100までの数のうち、2の倍数でも、3の倍数でも、5の倍数でも、7の倍数でもない数は何個ありますか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から9の中で、好きな数字は何ですか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 好きな数字は? 1から9の中で、あなたが一番好きな数字は何ですか。 一番の「1」? ラッキーセブンの「7」? 誕生日の数字? 上の□に大きく書いてみましょう(例えば1…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
虫食い算に挑戦!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 虫食い算に挑戦 今月は、「虫食い算」に挑戦です。□にかくれている数字を推理する問題です。 □にあてはまる数字を入れて、わり算を完成させなさい…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
積み木は何個?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
頭の中で積み木を考える 上の図は、積み木を組み合わせた図です。さて、積み木は何個あるでしょうか
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
なぞの暗号、数字はいくつ?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
なぞの暗号 「なぞの暗号を見つけました。 調べた結果、その暗号はある数字を表していることがわかりました。暗号が解けるかな…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
立方体の中に立方体は何個あるでしょう?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 できなくても楽しい! 「問題ができると算数が好きになる」これは当たり前です。 しかし、不思議なことですが、 「問題ができなくとも算数が好きになる」こともあるのです。 それが「算数の難問」です。「わ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
ルールも選べる迷路チャレラン
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
本誌に伊藤亮介先生が連載中の、「親子で挑戦ペーパーチャレラン」は、とても楽しく知的なゲームです。私のクラスでも毎回熱中しています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で挑戦 算数難問ワーク
カレンダーの算数問題に挑戦しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 カレンダーのきまり 七月のカレンダーです。 数字がたくさん並んでいます。よく見ると、カレンダーの数字の並び方には、いろいろな「きまり」があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る