-
- 2021/10/1
- Eduアンケート
- 教育学一般
子育て支援や少子化対策をはじめ、子どもに関する課題に一元的に取り組む「こども庁」の創設に向け、9月中旬に政府の有識者会議の初会合が開かれました。菅義偉前首相政権のもとで検討がスタートした「こども庁」構想は、次期政権の課題として委ねられることとな... -
「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(4)
- 2021/9/25
- 個別最適な学び
- 算数・数学
個別学習の授業後半では、前半で解いた問題を発展させたり、子どもが興味・関心があることを探究したりする学習を目指していきます。「学習の個性化」を図っていくということです。問題を解いて終わりではなく、子ども自らが学習を発展させていく姿を期待します。
... -
- 2021/9/24
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は樋口万太郎先生に、新刊『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の算数授業づくり』について伺いました。
樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)
1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校を経て、2016年より京都教育大学附属... -
1人1台端末の授業づくり(4)
- 2021/9/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
私はボウズの会という会に所属?しています。
ボウズ2人が真面目に教育の話をするという会なのですが、偶然にももう1人のボウズ、加固先生が同じタイミングで、Web連載を始めておられます。
今回は1学期に取り組んだ算数の実践を紹介します。加固先生から実践に対... -
ボディパ&ボイス(4)
- 2021/9/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 東京都葛飾区立南綾瀬小学校4、5、6年生を対象に行った公開授業での「手拍子の花束(4パート編)」
動画2 カンボジアスタディツアーで実施したカンボジア公立小学校の公開授業での「手拍子の花束(3パート編)」
※カンボジアスタディツアーは、九州大学、... -
- 2021/9/11
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
教室には学習が分からず困っている子どもがいます。教師は「何とかしてあげたい」という一心で、丁寧に教えたり、子どもの考えを引き出そうとしたりします。ところが思うような成果が上げられず、教師も悩んでしまいます。
そんな先生に朗報です! 「教える」、「... -
- 2021/9/10
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
分数の比を簡単にする際に見付けたきまりについて、そのしくみを考えることを通して、分数の比についての見方を深める。
板書
図1
板書のとっておきポイント
板書を授業の2つの流れに対応するように構想した(真ん中のあたりから左が(1)で右が(... -
授業力&学級経営力 2021年10月号
- 2021/9/8
- Eduマガのヨミカタ
- 学級経営
若手の先生方だけでなく、誰にでも起こる可能性があると言われている「学級崩壊」。「もし自分のクラスが崩れてしまったら…」と不安に思う先生も多いと思います。
そこで、『授業力&学級経営力』2021年10月号の特集は、「転ばぬ先の学級崩壊全対策」。多くの先... -
特別支援教育の実践情報 2021年10・11月号
- 2021/9/8
- Eduマガのヨミカタ
- 特別支援教育
『特別支援教育の実践情報』2021年10・11月号の特集テーマは、個別最適化時代の自立活動、その視点を生かした各教科の指導です。
自立活動の指導は、「学校生活全般における指導(教科等の指導の中での自立活動を含む)」と「時間における指導」に区分され、それら... -
ICTに前向きになれるQ&Aと実践アイデア
- 2021/9/6
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は宮本博規先生に、新刊『はじめてでもうまくいく! 1人1台端末授業ガイド&アイデア 小学校全教科 ICT活用事例63』について伺いました。
宮本 博規(みやもと ひろき)
1958年熊本県生まれ。元熊本市立田迎西小学校長(初代)。現在熊本市教育...