-
- 2007/8/30
- 教育ニュース
- 保健・体育
時事通信の記事によると、28日、公明党の文部科学部会が文部科学省の池坊副大臣を訪れ、総合的なスポーツ振興策を充実させるため、「スポーツ庁」の設置を求めるよう申し入れたとのこと。 -
- 2007/8/30
- 教育ニュース
- その他
29日の新聞各紙の報道によると、来春行われる国公立大学の入学試験で、AO入試を実施する大学が全体の4割近くになることが、文部科学省の発表した入試概要で明らかになったとのこと。
さらに推薦入試を実施する大学も9割を超え、AO入試も含めて、これらの方式で... -
- 2007/8/30
- きょういくじん会議
日本民間放送連盟(民放連)が29日に明らかにしたところによると、気象庁が一般提供する緊急地震速報を、全国の民放テレビとラジオ局で、10月以降、順次放送する見通しになったとのこと。29日の読売新聞記事が伝えている。 -
- 2007/8/29
- きょういくじん会議
勉強が嫌いな子どもは多くても、音楽が嫌いな子どもは少ないのでは。教科書の英文は忘れても、好きな歌の英語の歌詞はすぐ覚えてしまう、ということも多そうです。
「流行の歌には英語の歌詞が多く使われている」というイメージがありますが、日本経済新聞の「... -
- 2007/8/29
- 教育ニュース
- 教職課程・教員研修
28日の産経新聞記事によると、文部科学省は指導力不足教員の認定について、統一のガイドラインを年内中に整備するとのこと。現状では、各教委で認定規準が定められていたため、不公平等の問題が指摘されていた。 -
- 2007/8/28
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
28日の時事通信の記事によると、中央教育審議会の外国語専門部会は27日、高校英語で「話す」「書く」能力を重点的に育成するため、現行科目をすべて統合し「コミュニケーション英語(仮称)」を新設する方針を決めたとのことだ。 -
- 2007/8/28
- きょういくじん会議
いよいよ新学期が始まろうとしています。9月から学年が変わるアメリカでは、お決まりの“back-to-school shopping”の時期が終盤を迎えています。今年も“かっこよく”新学期を迎えたい子どもたちをターゲットとして、趣向を凝らした様々な商品が売り出されている... -
- 2007/8/27
- 教育ニュース
- その他
新聞各紙の報道によると、安倍首相は27日午後、初めての内閣改造を行い、文部科学相には伊吹文明氏が留任することが決まったとのこと。同日夜には安倍改造内閣が発足する。 -
- 2007/8/27
- きょういくじん会議
「キッズデザインの日」をご存じでしょうか? 今月8日は第1回目のキッズデザインの日でした。キッズデザインの日は、経済産業省によって今年制定されました。その背後には、今年度より開始された「キッズデザイン賞」の存在があります。26日の読売新聞でも紹介さ... -
「あの人、なんでわざわざ、こういうものを選んでくるわけ。
もっと大人のセンスのものだってあるはずじゃないの」
訪ねてきた友人が、「投資信託に入ってくれたお礼にと、知り合いのバンカーから、ブランド物の花柄のハンカチーフをあれこれもらったけど、趣味じ...