-
- 2007/8/23
- 教育ニュース
- その他
23日の毎日新聞の記事によると、文部科学省は教職員の待遇改善のため、来年度からの3年間で小中学校の教職員を約2万1000人増員し、教職員の人件費が前年度比298億円増となる概算要求をする方針を固めたとのこと。 -
- 2007/8/22
- 教育ニュース
- 幼児教育
厚生労働省による全国調査で、2006年度の保育料滞納額は約90億円にのぼることが22日、明らかになった。
調査は全国1,827市区町村を対象に行われ、回答を得た1,808市区町村における、2006年度の保育料の徴収状況が発表された。 -
- 2007/8/22
- きょういくじん会議
20日の読売新聞の記事によると、大学入試センターでは、今まで出題を控えてきた過去問や教科書に掲載されている題材を出題対象にする方向で最終的な検討に入ったという。 -
- 2007/8/21
- きょういくじん会議
今日、8月21日はあの有名な「クマのプーさん」の誕生日とされています。
ディズニーキャラクターでも有名なプーさんですが、原作はイギリスの作家A・A・ミルンが息子であるクリストファー・ロビン・ミルンのために、息子と息子が持っていたぬいぐるみたちをモデ... -
- 2007/8/21
- 教育ニュース
- その他
20日の時事通信の記事によると、ブラジルを訪問中の静岡県の石川知事は、22日に予定されているアダジ教育相との会談で、在日ブラジル人へのポルトガル語教育のため、教員を日本に派遣するよう求める考えを示したとのこと。 -
- 2007/8/20
- きょういくじん会議
1つの大学に、1人の生徒が何十回も合格…。
大阪府や埼玉県の私立高校による、いわゆる“大学合格者水増し”が、先日来、新聞報道等で繰り返し伝えられているが、19日の産経新聞の記事によると、その背景には、私立高校の厳しい経営環境があることが指摘されて... -
- 2007/8/20
- 教育ニュース
- その他
20日の朝日新聞の記事では、平成16年9月から導入されたコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が機能し、保護者や地域住民の意見が教員人事にも影響を及ぼすようになってきている状況を伝えている。 -
- 2007/8/20
- 教育ニュース
- その他
19日の毎日新聞の記事によると、マンガ、アニメ、ゲーム、デジタルアートなど日本の作家の作品を集めた「メディア芸術祭」が19日、上海で始まったとのことだ。 -
メトルダウン
夏休み10日間、「あれもしよう、これも…だ」と思っていたのは、最初の3日間だけ…子どもの頃からの習性は、いくつになっても変わらないー困ったことです。
だらだら読書のなかで、気になった文言をパッチワークしてみました。
@、堺屋太一氏 安... -
- 2007/8/19
- 教育ニュース
- その他
岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で過去最高気温を更新する40.9度を記録するなど連日高い気温が続いている。学校現場でも町田市の中学校でバスケットボールの練習後に熱中症で倒れた生徒が2日後に搬送先の病院で死亡したという痛ましいニュースが新聞各紙で報じられた。