-
算数の授業がもっとうまくなる50の技
- 刊行:
- 2017年5月26日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数の授業を、アクティブにしようとしたときに、まず始めに読む本としておすすめです。しかけがわかりやすいです。2017/8/930代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもがサッと動く統率のワザ68
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- すぐに使えるネタ盛りだくさんでした。2017/8/830代・小学校教員
-
情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 土作先生の哲学を具体的にサラッと読める良書です!何度も読みたくなります。2017/8/830代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- とても使いやすいです。
価値語もいっぱいで使いやすかったです。2017/8/830代・小学校教員
-
体育科授業サポートBOOKSペア・グループの力でみんな泳げる! 水泳指導アイデア事典
- 刊行:
- 2016年5月12日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- ペアでの学習の仕方、泳ぎのコツなどよくわかりました。すみからすみまで読みました。2017/8/830代・小学校教員
-
よくわかる学校現場の教育心理学 AL時代を切り拓く10講
- 刊行:
- 2017年7月4日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- これから私たち教師がどのような覚悟をもって、この仕事に携わるべきかを考えさせられました。堀先生の思いが伝わってきます。これから何度も読み込み、自身の研鑽を図りたいです。2017/8/830代・小学校教員
-
スペシャリスト直伝! 小学校家庭科授業成功の極意
- 刊行:
- 2016年3月29日
- ジャンル:
- 技術・家庭
- 対象:
- 小学校
- 基礎基本的な事から書かれているので、再度初心に戻ることができました。
また、授業で使える内容も多く、参考にしたいと思います。2017/8/7あこねこ
-
『特別支援教育の実践情報』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 特別支援学校
- 刊行:
- 2017年4月26日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小・中・高
- 新旧の比較などがあればいいと思いました。2017/8/730代・女性
-
アクティブ・ラーニング授業実践の原理迷わないための視点・基盤・環境
- 刊行:
- 2016年6月23日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- ALが決して新しいものでないことが読み取れた。2017/8/740代・教委
コメント一覧へ