-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ32ワーク&評価表ですぐに使える!英語授業を変えるパフォーマンス・テスト 中学3年
- 刊行:
- 2014年6月20日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 実践できたらとてもいいと思うが、時間と手間を考えると、なかなか取り組むのは難しい活動が多かった。2017/8/630代・中学校教員
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ251日5分で英会話の語彙力アップ!中学生のためのすらすら英単語2000
- 刊行:
- 2013年10月30日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- ワークシートが授業でそのまま使えるのが便利。内容がほとんどワークシートなので、電子書籍版を購入すれば良かった。2017/8/630代・中学校教員
-
日々のクラスが豊かになる「味噌汁・ご飯」授業 算数科編
- 刊行:
- 2017年7月13日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数授業の手引きになりました。2017/8/5maku
-
スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
- 刊行:
- 2017年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 具体的な事例や内容が多かった。2017/8/530代・小学校教員
-
子どもも保護者も大満足! 全員参加の楽しい児童劇脚本集
- 刊行:
- 2016年7月14日
- ジャンル:
- 特別活動
- 対象:
- 小学校
- 多様な脚本だけでなく、脚本や音源のデータを使えるのもよかったです。2017/8/5げんちゃん
-
アクティブ・ラーニングをサポートする!学校図書館活用プロジェクト 掲示ポスター&ポイントシート事典
- 刊行:
- 2017年6月8日
- ジャンル:
- その他教育
- 対象:
- 小学校
- 学校図書館での具体的な取り組みが書いてある点がよい。印刷して児童へ配布できるハンドブックが載っており,その活用ポイントが明確にされている点がよい。2017/8/440代・小学校教員
-
アクティブ・ラーニングで授業を変える!「判断のしかけ」を取り入れた小学校国語科の学習課題48
- 刊行:
- 2016年12月21日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 教材別に分かれていてとても読み応えがありました。2017/8/430代・小学校教員
-
授業をアクティブにする!365日の工夫 小学4年
- 刊行:
- 2017年3月16日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 4月始まりではなく、3月始まりというのが、事前の心構えができて良かったです。2017/8/430代・小学校教員
-
場面ごとのしかけがひと目でわかる!算数学び合い授業パーフェクトブック
- 刊行:
- 2017年2月23日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 具体的な実践が載っており、すぐに使えるものばかりでした。2017/8/430代・小学校教員
コメント一覧へ