-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 5年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 1学期にやるべきこと・教材などが紹介されていて、実践しやすいです。2016/5/2740代・小学校管理職
-
板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語 6年上
- 刊行:
- 2016年3月11日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 国語の教科内容において,小単元の授業の工夫が参考になっている。子どもが興味を引くような内容になっている。2016/5/2640代・小学校教諭
-
2つの「しかけ」でうまくいく!算数授業のアクティブ・ラーニング算数のきまりに出会うわくわく授業のつくり方
- 刊行:
- 2016年4月22日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- キーワードである「しかけ」という言葉に興味をひかれたことが購入した理由。子どもが学んだことを活用するための手立てについて,教師が考えること,子どもたちに学ばせていくことのポイントが参考になった。ぜひ他の単元でも参考例を出していただければと思う。2016/5/2640代・小学校教諭
-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 教師として必要な習慣を確認することができる。2016/5/2630代・小学校教員
-
J―POPで創る中学道徳授業
- 刊行:
- 2014年3月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 生徒がくいつく授業をしていきたい。2016/5/2530代・中学校教員
-
目指せ!英語授業の達人32絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学3年
- 刊行:
- 2015年4月13日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 理論に基づいた実践例で非常にいい本だと思います。2016/5/2340代・中学校教員
-
目指せ!英語授業の達人30絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学1年
- 刊行:
- 2015年4月13日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 理論に基づいた実践例で非常に良い本だと思います。2016/5/2340代・中学校教員
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ251日5分で英会話の語彙力アップ!中学生のためのすらすら英単語2000
- 刊行:
- 2013年10月30日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- コミュニケーションに必要な語彙力を育てる教材として使わせていただきます。2016/5/2340代・中学校教員
-
目指せ!英語授業の達人31絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学2年
- 刊行:
- 2015年4月13日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 理論に基づいたfocus on formの実践例で非常に参考にできると思いました。2016/5/2340代・中学校教員
最初の子どもの記録のところはとてもうれしいのですが、1人分のスペースが小さいのが少し残念です。褒めることを毎日考えていると、たくさん書き出したくなるので、1人1ページぐらいが理想です。さらにその他の欄を少し大きくとると、家庭環境のこととか、気になったこととかも書き込めていいかなと思います。
ガントチャートも便利で使っています。ただ、プロジェクト4まででなく2までにしたぐらいの枠の大きさのほうがいいかも。もしくは、ダウンロードして活用できる点はすごくすごくありがたいので、ダウンロードに2つバージョンと4つバージョンがある。などもいいかなと思います。
来年もまた購入したいと考えています。
コメント一覧へ