-
策略プレミアム−ブラック保護者・職員室対応術
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 自分の実践と同じところもあり、自信を深めることができました。2016/5/1430代・小学校教員
-
文系教師のための理科授業板書モデル 3年生の全授業全単元・全時間を収録!
- 刊行:
- 2014年6月18日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小学校
- 現場ですぐに使える内容ばかりだった。2016/5/1120代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする極意思春期の子どもとつながる学級集団づくり
- 刊行:
- 2015年7月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 数ある思春期の子供たちと接する悩みから、具体的な場面が描かれていて、思い描くイメージが近いため、とても参考になりました。2016/5/1130代・小学校教員
-
平成28年版小学校新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/道徳
- 対象:
- 小学校
- インターネット上で立ち読みができるよのが良い。2016/5/1130代・小学校教諭
-
スペシャリスト直伝! 小学校体育科授業成功の極意
- 刊行:
- 2016年4月15日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 自分の授業を改めて見直すことにつながりました。初任者にもおすすめしたい本です。評価に関するコラムが個人的には参考になりました。2016/5/930代・小学校教員
-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 隠れカリキュラムという言葉に、ハッとしました。癖になったり、気がつかないところに気付かせてくれました。2016/5/950代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKS子どもを自立へ導く学級経営ピラミッド
- 刊行:
- 2015年2月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 当たり前と思っていることも,筋道立てて書かれていて整理できた。2016/5/840代・小学校教員
-
策略プレミアム−ブラック保護者・職員室対応術
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- タイトルに惹かれて購入しました。
保護者や職員との関わり方について詳しく、包み隠さず書かれており、興味深く読み進めることができました。2016/5/820代・小学校教員
-
小学2年 365日の学級経営・授業づくり大事典
- 刊行:
- 2015年2月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 一年の流れが分かりやすく、まんべんなく対応している。2016/5/840代 小学校教諭
コメント一覧へ