-
実務が必ずうまくいく 教務主任の仕事術 55の心得
- 刊行:
- 2013年4月19日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 初めての教務主任になり、どうしたらよいのか全く分からない所への、救いの一冊でした。
モチベーションも高まり、ためになりました。2015/9/640代・小学校管理職
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 内容が具体的でわかりやすい2015/9/650代・小学校教員
-
「上原式ゆび計算」で楽しいかず・計算学習
- 刊行:
- 2011年11月8日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- ほかに類書をみたことがなく、ゆび計算について整理された内容のものを探しておりました。ゆびを使ってなんとか数の勉強に取り組める子も多く我流でも合っていれば良しとしていましたが、教える側の勉強になりました。上原式以外のゆびを使っての数の勉強について取り上げた文献などありましたらご紹介いただけると有難いです。巻末のプリントも活躍しそうです。2015/9/550代・小学校勤務
-
発達障害の子どもとあったかクラスづくり通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン
- 刊行:
- 2009年9月30日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 魅力的な学校づくりという内容の本がほしい2015/9/550代管理職
-
通常の学級でやさしい学び支援1読み書きが苦手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク
- 刊行:
- 2010年1月12日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- とても楽しく取り組める工夫された問題ばかりです。しかも,スモールステップで学習を進めることが出来ます。特別支援教育には勿論,通常学級の基礎基本学習にも使えます。2015/9/550代・小学校教員
-
目指せ!英語授業の達人10英語力がぐんぐん身につく!驚異の音読指導法54
- 刊行:
- 2010年1月22日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中・高
- Readingの指導法だけではなく、指導の際困った時の対処法があったことも良かった。2015/9/320代・中学校教員
-
学級経営サポートBOOKSクラス集団にビシッと響く!「叱り方」の技術
- 刊行:
- 2015年8月21日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 本書を読む事で自分の学級のチェックができる。自分の学級はここが足りていな
いなと確認して、すぐに実践してみようと思える。また、書いてある事は基本的な
ことなので、プラス1して実践した方が良いかもしれないと感じた。2015/8/3030代 鴻巣市小学校教諭
-
学級を最高のチームにする極意自ら向上する子どもを育てる学級づくり 成功する自治的集団へのアプローチ
- 刊行:
- 2015年3月9日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 基本的に「当たり前のこと」書いてある。おそらく、「こんなことは知っている
よ。」「その行動をとる子どもたちの直そうとしているよ。」と思っている教師も多
いのではないか。
しかし、本当にできているのか?知っているだけで、本書のように実践できている
のか?おそらくできていない教師の方が多いのではないか。2015/8/3030代 鴻巣市小学校教諭
-
学級経営サポートBOOKSこの一手が学級崩壊を防ぐ!今日からできる学級引き締め&立て直し術
- 刊行:
- 2015年8月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 本書を読み、大きく分けて2つのことに役立つと考える。
@ 「当たり前のこと」の再確認と自分との実践との比較
A 学級のチェック機能
@ 基本的に「当たり前のこと」書いてある。おそらく、「こんなことは知っている
よ。」「その行動をとる子どもたちの直そうとしているよ。」と思っている教師も多
いのではないか。
しかし、本当にできているのか?知っているだけで、本書のように実践できている
のか?おそらくできていない教師の方が多いのではないか。
A 本書を読む事で自分の学級のチェックができる。自分の学級はここが足りていな
いなと確認して、すぐに実践してみようと思える。また、書いてある事は基本的な
ことなので、プラス1して実践した方が良いかもしれないと感じた。2015/8/3030代 鴻巣市小学校教諭
コメント一覧へ