-
中学校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド居心地のよいクラスにするポイント&チェックリスト
- 刊行:
- 2013年4月30日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 学級経営の基本的な方法や注意事項がよくわかりました。2023/12/220代・教員志望学生
-
子供の「困った発言」に5秒で返す 教師の「切り返し」
- 刊行:
- 2022年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 生徒の問いに答えられるか心配だったので、とても勉強になりました!2023/12/220代・教員志望学生
-
写真で授業を読む2社会科「一寸法師」「台風とさとうきび」有田和正の授業
- 刊行:
- 1987年
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 有田社会科は不滅です。2023/12/140代・小学校教員
-
算数授業 発問・言葉かけ大全 子どもが考えたくなるキーフレーズ100
- 刊行:
- 2021年1月22日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- とてもわかりやすい2023/12/140代・公務員
-
「見方・考え方」を働かせて、「主体的に学習に取り組む態度」を育てる小学校社会科の授業モデル&学習評価
- 刊行:
- 2021年8月27日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 指導と評価の一体の具体が実践例を通してわかる。また、一番難しく感じ主体的に学習に取り組む態度についての評価の実態があってよい。2023/12/1しょう
-
社会科教育 2023年10月号名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
- 刊行:
- 2023年9月6日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 理論的な名著から最新の授業実践について本の紹介があり、今度手に取ってみたいと思いました。2023/11/3020代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年11月号AIで、先生の仕事はどう変わる?
- 刊行:
- 2023年10月5日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 学校で役立つAIツールでは、それぞれのAIツールの機能の紹介があり、どのように使えばよいか書かれていたので、勉強になりました。2023/11/30たかし
-
中学校生徒指導 仕事スキル大全
- 刊行:
- 2022年4月15日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 中学校
- 日々の生徒指導に関することがたくさん書かれていて参考になります。具体的な内容で利用しやすい本です。2023/11/3060代・中学校教諭
-
学級経営力向上シリーズ指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと真の指導力とリーダーシップを求めるあなたに
- 刊行:
- 2023年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- とにかく面白い2023/11/3030代教員
コメント一覧へ