-
子どもの問題行動へのエビデンスある対応術ケースで学ぶ応用行動分析学
- 刊行:
- 2022年6月17日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・高
- いわゆる問題行動をしている児童生徒の行動の背景を考える視点を与えてくれる本2023/12/820代・中学校教諭
-
算数・数学科 小中連携の新しい図形指導
- 刊行:
- 2022年3月11日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小・中
- 小学校との接続の視点が明確になった点。2023/12/820代・中学校教諭
-
学校経営サポートBOOKS主任から校長まで学校を元気にするチームリーダーの仕事術
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 提案の仕方やコミュニケーションについて参考になった。2023/12/830代・中学校管理職
-
中学校学級担任必携 通知表所見の文例集 3年
- 刊行:
- 2012年10月10日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 中学校
- 非常に役立ちました。学期末によく使用しています。2023/12/840代・女性
-
特別支援教育サポートBOOKS親も教師も悩み解決!こんなときどうする?発達が気になる子への指導・支援Q&A100
- 刊行:
- 2020年4月27日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小
- 発達障害を担任するにあたり購入しました。本書を通して、事前に予習することで、三者面談では共通認識を保護者と確率することができ、非常に役立ちました。2023/12/840代・小学校教員
-
社会科教育 2023年12月号子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 私の担当する学年は、集中力の持続しない学年です。どのようにしたら、集中力を引き出せるのか、持続できるのかが少しだけわかって、早速実践したいなと思いました。2023/12/720代・中学校講師
-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 理論編は、提案性があり興味深いなと思って読んでいたけど、授業例のところは普通の授業と変わらないと思いました。2023/12/7まさお
-
中学校美術サポートBOOKS中学校美術の「学び合い」 題材&授業プラン
- 刊行:
- 2023年7月13日
- ジャンル:
- 図工・美術
- 対象:
- 中学校
- 免外で教科指導をしているのですぐに使える書籍をさがしていたのですが、良い本と巡り会えました。早速授業に使うことにします。2023/12/660代・中学校教諭
-
特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室・療育で活かせる!発達障害のある子へのアセスメントと指導プログラム幼児・児童期の「つまずき気づきチャート」つき
- 刊行:
- 2020年9月25日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小
- アセスメント表がとても役立ちそうと思っています。2023/12/630代・男性
コメント一覧へ