-
授業力&学級経営力 2023年11月号AIで、先生の仕事はどう変わる?
- 刊行:
- 2023年10月5日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 生成AIについての知識が乏しいため,今号は自身の知識のアップデートに非常に役立てた。2023/11/1730代・小学校教員
-
社会科教育 2023年11月号事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
- 刊行:
- 2023年10月5日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 研究授業といっても公開授業だけでなく、そこに至る過程が改めて大事だと感じました。そして、研究授業には、授業改善、専門性開発、学校改革、社会変革の4つの目的があるという分析を今後、研究授業をする際、参考にさせていただきたいと考えました。2023/11/1620代・中学校教員
-
策略−ブラック新卒1年目サバイバル術
- 刊行:
- 2021年12月10日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- とても良い。2023/11/1620代・学生
-
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 現場で使える内容。2023/11/1620代・学生
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 現場で役に立つ。2023/11/1620代・学生
-
授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 今日の多忙な教師にとって必要な時短術を知ることができた。現場で実践していきたいと思う。2023/11/1620代・学生
-
教師のためのChatGPT入門
- 刊行:
- 2023年9月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 話題のチャットGPTを少しでも知りたいと思って購入しました。早速やってみると、すぐにチャットGPTを使うことができました。2023/11/1540代・小学校教員
-
中学校社会「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
- 刊行:
- 2022年5月27日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 実例が交えてあって大変わかりやすかった2023/11/1530代・中学校教員
-
板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 3年下
- 刊行:
- 2021年7月21日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 全時間、全板書ということで、見通しをたてるのに役立ちました2023/11/14
コメント一覧へ