-
- 2007/6/23
- きょういくじん会議
21日の読売新聞の記事によると、金沢市立大野町小学校で「金融教育」の公開授業が行われたそうです。
お金に関する学習の重要性は、以前からも広く言われていることですが、残念ながら小学校の社会科では、お金に関して重点的に教える単元がありません(この記... -
- 2007/6/22
- きょういくじん会議
15日の産経新聞の記事によると、和歌山県立古座高校で世界遺産教育というちょっとユニークな授業が始まったそうです。高校1年生を対象とし、以降3年間に渡って各国のさまざまな世界遺産について学習していくとのこと。 -
- 2007/6/21
- きょういくじん会議
岐阜県教育委員会では、団塊世代を対象とした臨時教員の人材バンク「団塊シニア教員人材バンク」を7月より開設する。8日の岐阜新聞の記事によると、団塊世代に絞った教員免許保有者の人材バンクは全国で初めてとのことだという。 -
- 2007/6/20
- きょういくじん会議
国語の先生ならば、どなたでも「記述式問題」や「課題作文」の採点で頭をかかえた経験があることとお察しします。
自分の生徒の採点だけでもおおごとなのに、ましてや全国百万人ともなると、その労苦は計り知れない。学力調査の採点現場では、採点基準の見直し... -
- 2007/6/19
- きょういくじん会議
沖縄美ら海水族館で16日夜、マンタの赤ちゃんが誕生しました。飼育されているマンタが赤ちゃんを生んだのは世界初ということです。読売新聞や朝日新聞などでも紹介されています。 -
- 2007/6/18
- きょういくじん会議
群馬県前橋市では、「県子どもセーフティネットインストラクター」の養成講座が開かれた。インターネット上にあふれる悪質な情報から、地域全体で子どもたちを守り、育てていくことを目的としている。
インターネットは各国の教育現場でもなくてはならないもの... -
- 2007/6/17
- きょういくじん会議
現在、学校における情報セキュリティの管理が厳しく問われていますが、ウィルスを防げない可能性のあるPCがあることをご存知でしょうか。 -
- 2007/6/16
- きょういくじん会議
学校選択制も広がり、小学生になる子どもをもった親なら気になる学校選び。各地で「特色ある学校づくり」は広がっているようだが、新しいスタイルの小学校が教育特区で認められた。
神奈川県相模原市でこの5月に株式会社経営の小学校として教育特区の許可を得た... -
- 2007/6/15
- きょういくじん会議
5月28日、現代日本語の書き言葉を集める『現代日本語書き言葉均衡コーパス』のデモ版が公開された。
【明子】国立国語研究所から日本語コーパスのデモ版が発表されたらしいわね。授業に使えそうかどうか、さっそく見てみようかしら。
【治子】 こ〜ぱすってな... -
- 2007/6/14
- きょういくじん会議
14日の産経新聞によると、文部科学省は公立小中学校の教員給与のうち、残業手当の代わりに一律支給されている教職調整額について、教務などの負担に応じて配分する方針を固めたとのこと。
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- 体育会系だけじゃない! 学問系オリンピック 2010/7/30 きょういくじん会議
- ベートーヴェン「エリーゼのために」の女性が明らかに?! 2009/7/3 きょういくじん会議
- 悲劇はなぜ生まれたか―「白虎隊」ゆかりの地をたずねて 2010/8/23 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る