-
- 2007/12/3
- きょういくじん会議
11月26日の山口新聞の記事より。
山口県では、10−20代の若年層献血者が2006年では1万5742人となり、10年前の4割程度に減少していることがあきらかになった、とのこと(山口県赤十字血液センター調べ)。 -
- 2007/12/2
- きょういくじん会議
「足尾銅山」といえば、このところ、世界遺産の登録へ向けてちょくちょく話題にのぼっている。先月17日には、「足尾銅山跡」が国の史跡として指定され、25日には、「足尾銅山を世界遺産に」というシンポジウムが日光市で開かれた。 -
- 2007/12/2
- きょういくじん会議
先日、このニュースを耳にして驚かれた方も多いのでは。
「現金10億円どーんと寄付 神奈川・大磯町の88歳女性」(共同通信)
米寿の誕生日を迎えたご婦人が、教育などのために役立ててほしいと、なんと10億円(しかも現金!)を出身地の神奈川県南足柄市に寄... -
- 2007/12/1
- きょういくじん会議
懲戒処分の基準の見直しを行っていた北海道教育委員会では、11月より新基準を適用したそうです。その新基準によると、教員が飲酒運転をした場合、酒酔い運転だけでなく酒気帯び運転でも免職、同乗者やお酒を勧めた者も免職となる可能性があるそうです。 -
- 2007/12/1
- きょういくじん会議
11月26日の東京新聞の記事によると、文部科学省は小中学校の学校給食の目的を「食育」重視に転換した学校給食法の改正案を早ければ来年の通常国会に提出する予定とのこと。
学校給食法の施行は昭和29年。当初は戦後の食糧難を背景に栄養補給を主目的としていま... -
- 2007/11/30
- きょういくじん会議
21日の神奈川新聞の記事によると、台湾で17・18日に開催された世界ロボット五輪で、神奈川県立磯子工業高校がさまざまな逆境に打ち克って日本初の金メダルを獲得したということです。 -
- 2007/11/29
- きょういくじん会議
来月5日、マサチューセッツ州の小学校で、ビリヤードの指導資格をもつRoy Pastor氏による教育者向けの講習会が開かれる。とは言っても、ビリヤードを習う教室ではない。ビリヤードを使って、授業で習う幾何学や物理学をいかに子どもに身につけさせるかを研究する会... -
- 2007/11/28
- きょういくじん会議
出産や育児のために退職した女性の中には、育児が一段落したら元の職場に戻りたいと考えている人が少なくない。そんな女性たちに朗報がある。近年、再雇用制度を新設・拡充し、退職者の復職を促す企業が増えているのだ。 -
- 2007/11/27
- きょういくじん会議
学校裏サイトなどで子どもとインターネットの関わり方が問題となる一方、最近では学校の公式ホームページづくりに力を入れる小学校が多いようです。そのような学校の“表”サイトへの取り組みを評価する全日本小学校ホームページ大賞(通称J-KIDS大賞)の最終結果... -
- 2007/11/26
- きょういくじん会議
「通学合宿」「通学キャンプ」という言葉をご存知ですか。もちろん、運転免許取得の話でもボーイスカウトのことでもありません。「通学合宿」とは、親元を離れて、団体生活の中で日常生活を自分自身で行いながら学校に通うという、主に小学校高学年を対象にした取...
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 「ねぶた」ってどんな意味? 「祭り」にまつわる語源に迫る 2010/9/14 きょういくじん会議
- オタマジャクシのしっぽはなぜ消える? 2009/10/26 きょういくじん会議 その他
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- レオナルド・ダ・ヴィンチが発明? 今日はヘリコプターの日 2009/4/15 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る