2009年
-
- 2009/12/17
- きょういくじん会議
携帯の位置登録情報を利用したゲーム、略して「位置ゲー」が、密かに流行しています。 -
- 2009/12/18
- きょういくじん会議
少子化の影響で、全国的に増え続けている廃校。なんでもこの10年間で2000校以上の公立学校が廃校となっているそうです!「廃校」という響きにはなんともいえないさみしさがありますよね…。
そんな廃校問題の未来を明るく照らす、様々な活用事例があることを... -
- 2009/12/21
- きょういくじん会議
19日の産経ニュースによると、特別支援学校に通う児童生徒が今年度はじめて10万人を突破する見込みであることが、文科省の調査で分かった。文科省の担当者は、「軽度発達障害の児童生徒の通学が増えたためではないか」などと分析しているという。 -
- 2009/12/22
- きょういくじん会議
11月30日の産経新聞の記事では、中学生や高校生などの間で高まる剣道人気の模様を伝えています。先日行われた剣道の日本一を決定する日本選手権では、会場の1階から3階までのギャラリー席の観覧券が完売するなどただならぬ人気のようです。この剣道人気についてみ... -
- 2009/12/24
- きょういくじん会議
クリスマスが終われば今年もあと1週間足らず。皆さん、新しい年を迎える準備はできていますか?お正月の遊びの定番と言えば、こま回しに羽つき、そしてかるた遊びもポピュラーですよね。お正月は故郷で過ごすという方も多いと思いますが、故郷の名産品や名所、そし... -
- 2009/12/25
- きょういくじん会議
11月29日の産経新聞の記事によると、神奈川県の全ての公立高校で、2010年夏の参院選にあわせた模擬投票を実施するとのこと。これまで学校ごとに独自の判断で行うことはあっても、県の公立高校全体で模擬投票に取り組む、というのは全国初だそうです。 -
- 2009/12/28
- きょういくじん会議
文化庁のホームページでの発表によると、著作権法の一部を改正する法律が平成22年1月1日より施行されるという。
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- 体育会系だけじゃない! 学問系オリンピック 2010/7/30 きょういくじん会議
- ベートーヴェン「エリーゼのために」の女性が明らかに?! 2009/7/3 きょういくじん会議
- 悲劇はなぜ生まれたか―「白虎隊」ゆかりの地をたずねて 2010/8/23 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る