-
- 2020/7/16
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
この動画は、「勉強方法を勉強してもらう」ことを目的に、わたしが取り組んでいる実践2つを紹介したものです。「勉強のやり方が確立している」ことはわたしの目標である「自律型学習者を育てる」ための基本の考え方です。自分なりの勉強方法がわかっていれば、教師の... -
- 2020/7/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
1目盛りの大きさの取り方によって、折れ線グラフの見え方が変わることを理解することができる。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・2つの折れ線グラフを比較しやすいよう、隣合わせにして提示する。
・情報(月別気温変化の表)を小出しにする... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(14)
- 2020/7/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例評価の2つのパターン「教室移動」「清掃指導」「発表会」
パターン1
先生が具体的によい点あるいは改善点を伝える評価
[挿絵01]
パターン2
先生は問いかけ、子どもがよい点あるいは改善点を振り返る評価
[挿絵02]
教室移動
●よい点を伝える
パターン1 -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(2)
- 2020/7/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
前回は「インプット」について基本となる話を書かせていただきました。今回はインプットと対になる「アウトプット」についての話です。
みなさんは、「アウトプット」と聞くとどんなイメージをもちますか? 簡単に言うと、頭の中にあるものを外に出すこと。そのア... -
- 2020/7/2
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
「あれ?伝わらない…」毎日の朝や帰りの会、年間を通した行事等、教師の気持ちや考えを話す場面はたくさんあります。しかし、子どもの心に響く話をするのは難しいものです。こちらの動画は話し方についてお悩みの方にオススメです。動画内では心に響く話し方に変え... -
社会科授業の達人(1)
- 2020/6/20
- 中学社会授業ネタ
- 社会
授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
・地理
・歴史
・公民
ロッテ「コアラのマーチ」からSDGsの目標である「15 陸の豊かさも守ろう」「13 気候変動に具体的対策を」について、私たちの消費行動とCSR(企業の社会的貢献)の関係か... -
- 2020/6/18
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
オンラインによる漢字授業で最初に意識するのは、「何を」「どう」伝えるのか。一方的な情報の伝達では子どもを惹きつけることはできないからです。今回のテーマは「字形」。5年生になり「漢字は早く終わらせるもの」と思いがちな子どもたちに、字形を意識して書く... -
- 2020/6/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
「万万」という位の表現に違和感をもち、「一十百千」というまとまりに着目して、次の位の必要性を感じることができる。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・授業を3つの段階に分けてイメージし、板書の構成も大きく3つに分けるよう意識した。
... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(13)
- 2020/6/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例言葉で長々説明してもなかなか身に付かない学習のしつけ
その1 静かに聞く姿勢
騒がしい状態です。
話を聞かせるために言いました。
「はい! 今から先生話しますよ。手はひざの上ね! それで口は閉じます。しゃべりません! ほら、いいですか?」
しか... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(1)
- 2020/6/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
・最近インプットした学びの中で、心に残ったものベスト3を書き出してみてください。
・それがなぜ心に残ったのかの理由を書いてください。
どうですか? スラスラと書けましたか? スラスラと書けたあなたは、インプットが成功していると言えるでしょう。反対...
アクセスの多い記事
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 定番教材「二通の手紙」を用いた道徳の授業づくり 2018/10/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 漢字を書き順通りに書けない子 2016/5/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
新しいコメント
- 「協働的な学び」の効果 コメント(1) 2022/10/29 19:23 協働的な学び
- 書くことを指導しているか? コメント(1) 2022/7/15 13:34 作文指導を変える
- 「1人1台端末」を活用した個別最適な学び コメント(1) 2021/11/30 8:41 個別最適な学び
- 個別最適な学びを支える「協働的な学び」 コメント(1) 2021/11/26 14:58 個別最適な学び
- ▼数の基本シリーズ▼【小1】1対1の対応 コメント(1) 2021/11/12 17:48 教育動画ライブラリ
一覧を見る