詳細情報
特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
批判に対抗できる実践を
書誌
現代教育科学
2001年2月号
著者
竹田 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新学習指導要領の柱 ご承知のように新学習指導要領の総則の冒頭には次のような記述がある。 学校の教育活動を進めるに当たっては、各学校において、児童に生きる力をはぐくむことを目指し、創意工夫を生かし特色ある教育活動を展開する中で、自ら学び自ら考える力の育成を図るとともに、基礎的・基本的な内容の確…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
「基礎・基本」の確実な習得が危ない
現代教育科学 2001年2月号
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
子どもに操作の遂行力をつける
現代教育科学 2001年2月号
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
「よさ」を生かし、改善への手立てを考える
現代教育科学 2001年2月号
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
教育内容三割削減の誘う教育危機の克服
現代教育科学 2001年2月号
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
公教育が、基礎学力を保障しないという幻想
現代教育科学 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
批判に対抗できる実践を
現代教育科学 2001年2月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
朝の会/小学校
友達の話に耳をすまして!
授業力&学級経営力 2019年5月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
「よさ」を隠してしまっている「自分」に目を向ける
授業力&学級経営力 2024年7月号
校内研修必須テーマ=ポイントはここだ
ソーシャルスキル育成=ポイントはここだ
授業力&学級統率力 2012年8月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
お楽しみ会/小学校
空とぶティッシュ
授業力&学級経営力 2019年5月号
一覧を見る