詳細情報
教育ニュース・ズームアップ
1)中央教育審議会の審議が本格化 2)通常国会に教育改革関連の法案
書誌
現代教育科学
2001年6月号
著者
安達 拓二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
町村信孝文部科学相は四月十一日、中央教育審議会に対し、@奉仕活動の充実A教員免許制度の在り方B高等教育の国際競争力の強化C子どもの体力向上の四項目を諮問した。@とAは初等中等教育分科会、Bは大学分科会、Cはスポーツ・青少年分科会が担当し、審議を進めることになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育ニュース・ズームアップ
1)義教費で文科省と総務省が対立 2)きめ細かい指導目指す予算要求 3)多様化する教員採用試験の実態
現代教育科学 2005年12月号
教育ニュース・ズームアップ
1)増える「指導力不足教員」 2)学級編制の弾力化打ち出す 3)資料・専門家会議中間報告
現代教育科学 2005年11月号
教育ニュース・ズームアップ
1)中教審特別部会が審議経過報告・2 2)義務教育費国庫負担制度で賛否論議
現代教育科学 2005年10月号
教育ニュース・ズームアップ
1)中教審の部会が「審議経過」を報告 2)文科相が「新時代の生涯教育」諮問
現代教育科学 2005年9月号
教育ニュース・ズームアップ
1)文科省が定数改善で研究協力者会議 2)教育改革と保護者の意識―日P調査 3)文科省が「外国語教育の課題」示す
現代教育科学 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
教育ニュース・ズームアップ
1)中央教育審議会の審議が本格化 2)通常国会に教育改革関連の法案
現代教育科学 2001年6月号
特集 授業を変える100の技術
ことわざ・慣用句・短歌・俳句の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
悩み解決Q&A―体育授業成功へのヒント― 7
Q 授業の準備/Q 作戦づくり
楽しい体育の授業 2015年10月号
教育ニュース・ズームアップ
1)21世紀日本懇談会が最終答申 2)学校の自主性確保で省令改正 3)資料・省令改正で文部省通知
現代教育科学 2000年4月号
教育ニュース・ズームアップ
1)13年度の問題行動白書を公表/2)公立学校教職員の懲戒処分等/3)「指導力不足教員」の人事管理
現代教育科学 2003年3月号
一覧を見る