詳細情報
特集 授業を変える100の技術
ことわざ・慣用句・短歌・俳句の指導を変える技術
書誌
国語教育
2024年7月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
技術 91 遊びながら定着を図る「ことわざ花札」 ことわざや慣用句は,「授業で教えて終わり」では,なかなか定着しません。繰り返し使って慣れ親しませることが大切です。ところが,日常生活では使う場面が限られます。そこで,ゲームで遊ばせながら,ことわざや慣用句の定着を図るのが効果的です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるCanva活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるChatGPT活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
教材研究を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
板書を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
ノート指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業を変える100の技術
ことわざ・慣用句・短歌・俳句の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
悩み解決Q&A―体育授業成功へのヒント― 7
Q 授業の準備/Q 作戦づくり
楽しい体育の授業 2015年10月号
教育ニュース・ズームアップ
1)21世紀日本懇談会が最終答申 2)学校の自主性確保で省令改正 3)資料・省令改正で文部省通知
現代教育科学 2000年4月号
教育ニュース・ズームアップ
1)13年度の問題行動白書を公表/2)公立学校教職員の懲戒処分等/3)「指導力不足教員」の人事管理
現代教育科学 2003年3月号
保護者との情報交換と支援策
家庭で役立つ「お手伝い」を学校で指導する
心を育てる学級経営 2004年10月号
一覧を見る