詳細情報
メディア・リテラシー教育を創る (第8回)
写真(映像)リテラシー・分析の観点
書誌
現代教育科学
2002年11月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 写真を例にした「映像リテラシー」の基礎・基本 写真というメディア情報も、ニュース報道や広告と同様、事実そのまま(真実)を語っているわけではなく、メディアの所有者や製作者によって「構成された〈もう一つの現実〉」であることに気づかせることがメディア・リテラシー教育の原理的観点である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メディア・リテラシー教育を創る 12
「ニュース番組」分析・批判シートの開発
現代教育科学 2003年3月号
メディア・リテラシー教育を創る 11
「ドラマ・映画」分析モデルシートと言語技術
現代教育科学 2003年2月号
メディア・リテラシー教育を創る 10
「広告」分析の授業開発と情報リテラシー
現代教育科学 2003年1月号
メディア・リテラシー教育を創る 9
写真情報を読み解き活用する教材開発
現代教育科学 2002年12月号
メディア・リテラシー教育を創る 7
「写真」というメディア情報の戦略
現代教育科学 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
メディア・リテラシー教育を創る 8
写真(映像)リテラシー・分析の観点
現代教育科学 2002年11月号
実践例
子ども同士のかかわり合いを促す学習形態・学習モデルを活用した授業づくり
協同的な学びを保障する「ジグソー法」を取り入れたプレルボールの授業
楽しい体育の授業 2016年7月号
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
発表のし方・討論のし方
社会科教育 2000年9月号
メディア・リテラシー教育を創る 10
「広告」分析の授業開発と情報リテラシー
現代教育科学 2003年1月号
メディア・リテラシー教育を創る 11
「ドラマ・映画」分析モデルシートと言語技術
現代教育科学 2003年2月号
一覧を見る