詳細情報
特集 「教えること」の復権・何が課題か
子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
子どもの理解と考えは評価活動を駆使して
書誌
現代教育科学
2009年1月号
著者
池野 正晴
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 子どもの表出をどうみとるか 教師は、授業過程それぞれの段階で、子どもの理解度や考えをみとる評価活動を行いながら授業を進めている。 子どもの理解度や考えを確認する方法は、その、外に現れた反応現象、例えば、発言、発表、つぶやき、操作活動、挙手の状況、朗読、動き、目つき、顔つき、ノートでの記述内容(は…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
新要領対応「全員習得型学習」はテンポのよい作業指示・確認で成立する
現代教育科学 2009年1月号
子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
「わからない」ことを表現できる子に育てる
現代教育科学 2009年1月号
算数・数学科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
数学的表現力とコミュニケーション活動
現代教育科学 2008年11月号
提言・思考力・判断力・表現力の育成―どこに重点を置くか
「思考の方法」と数学的表現力を問題解決的に
現代教育科学 2008年5月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
算数科教師としての「拒否」はここだ
教科書を開かせテンポよく教えます
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
子どもの理解と考えは評価活動を駆使して
現代教育科学 2009年1月号
一覧を見る