詳細情報
特集 学ぶ力を育てる「聞く技術」の開発
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く技術」の大切さと指導の大切さ
書誌
国語教育
2004年5月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞く技術の重要性とその指導の大切さ 本号特集第一部「提言」で、編集部から問われているのは、「なぜ『聞く技術』が必要か」である。その問に、真っ向から答えるならば、次の三項となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
技能は技術に媒介されてはじめて習得される
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
聞く技術は「情報」を読み解き批評する力
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く」における「技術」と「能力」
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
豊かな人間関係力の基盤を育てるため
国語教育 2004年5月号
読み方の授業で「聞く技術」をこうして育てる
「積極的に聞く」姿を目指して
国語教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く技術」の大切さと指導の大切さ
国語教育 2004年5月号
誌上授業研究
実践提案に対する意見
自己の成長を図り自己の伸張に生かす評価を
国語教育 2001年9月号
自著を語る 27
『算数科「○つけ法」で授業が変わる・子どもが変わる』
楽しい算数の授業 2004年10月号
音読・朗読の復権 1
声を届ける 声を受けとめる
国語教育 2006年4月号
自著を語る 20
『意欲を高める算数科教材・教具の開発』
楽しい算数の授業 2004年3月号
一覧を見る