詳細情報
国語教育時評
伝え合う学習活動の成立条件を明確にする
書誌
国語教育
2008年10月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 伝え合う言語活動の成立条件 1 学習目的を明確にした指導プログラム 「伝え合う学習」は、「互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力を育成する」ことを目指す重要な言語活動である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育時評
「語句・語彙」を増やす指導法の開発
国語教育 2010年3月号
国語教育時評
導入で子どもの心をつかむコツ
国語教育 2010年2月号
国語教育時評
伝統的な言語文化に親しむ授業開発
言語活動の活用で楽しく学び合う授業づくり
国語教育 2010年1月号
国語教育時評
全国学力調査の目的と課題の考察
国語教育 2009年12月号
国語教育時評
情報活用能力を育てる授業の提案
国語教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育時評
伝え合う学習活動の成立条件を明確にする
国語教育 2008年10月号
ミニ特集 通知表所見「子どもの成長」こう伝える
向山型“所見記述法”で信頼度UP!
向山型算数教え方教室 2008年8月号
女教師がチャレンジする向山型討論への道
引用の技はこうして育てる
向山型国語教え方教室 2007年8月号
国語教師のための「テクスト論」超入門 3
「どう物語っているか」を読むこと
国語教育 2023年6月号
提言・学力保障のために「評価」をどう活用するか
評価活動で変える国語の指導と学力
国語教育 2001年12月号
一覧を見る