詳細情報
特集 「言語活動の充実」何が重点課題か
「言語活動の充実」中学年の重点課題
「観光立国教育」は言語活動を充実させる
書誌
国語教育
2009年5月号
著者
田口 広治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 課題 言語活動の課題は次のことだと考える。 子どもに力をつける言語活動の授業をどう創るか。 教科書教材をきちんと指導することで、子どもに力がついていくはずである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
各教科等における言語活動の充実―移行期、国語科の役割―
国語教育 2009年5月号
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
認識の新たな地平を拓く討論力
国語教育 2009年5月号
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
言語活動の充実による国語科の授業改革
国語教育 2009年5月号
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
「学習用語」の明示と指導を―言語活動の充実の具現―
国語教育 2009年5月号
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
「言語活動」の「有効性」の検証=「評価」こそ
国語教育 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
「言語活動の充実」中学年の重点課題
「観光立国教育」は言語活動を充実させる
国語教育 2009年5月号
投稿=実践研究の広場
意欲的に話し合い、考えるおもしろさを実感する学習
実践国語研究 2002年1月号
子どもを守る今どきの安全教育
安全確保は教育活動の前提である
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
聞くこと、聞き方指導のポイント
聞くこと、聞き方指導の基礎・基本とは
実践国語研究 2002年1月号
編集後記
国語教育 2009年5月号
一覧を見る