詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2009年5月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
〇…本誌の臨刊で花田修一氏は、「具体的な言語活動の明示」を改訂の長所として上げていました。国語科では、次のような「言語活動」が明示されていました。A話すこと・聞くこと=説明・報告・感想・質問・応答・グループで話し合い・あいさつ・連絡・紹介・意見・学級全体で話し合い・助言・提案・討論・推薦・対話・発表…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2009年5月号
算数HOTサイト 34
自ら計算問題をつくり,楽しい発見を!
楽しい算数の授業 2002年1月号
国語教育人物誌 217
茨城県
国語教育 2009年5月号
アニマルセラピーのすすめ 2
古くて新しい「アニマルセラピー」
障害児の授業研究 2002年7月号
一覧を見る