詳細情報
国語教育人物誌 (第228回)
宮崎県
書誌
国語教育
2010年4月号
著者
菅 邦男
ジャンル
国語
本文抜粋
谷 正勝教諭(日向市立東郷小学校) 東郷小は若山牧水の生誕地近くにあり、全校児童九十三名の学校である。谷教諭は教職歴十七年、五年生の担任で生徒指導主事を務める。中学校数学の連携教員でもある。平成二十年度の九州小学校国語教育研究大会(熊本市)では「話すこと・聞くこと」の領域について研究発表し、今年度の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 240
宮崎県
国語教育 2011年4月号
国語教育人物誌 216
宮崎県
国語教育 2009年4月号
国語教育人物誌 205
宮崎県
国語教育 2008年4月号
国語教育人物誌 193
宮崎県
国語教育 2007年4月号
国語教育人物誌 190
宮崎県
国語教育 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 228
宮崎県
国語教育 2010年4月号
エクササイズを生かす作戦
〔中学校〕「伝わる? 伝わらない?」 SNSの指導に使えるミニワーク
道徳教育 2015年10月号
ここでこのICT―効果抜群のマル秘情報 適材適所を選択するヒント
実物提示型コンテンツ活用のヒント
社会科教育 2015年3月号
視点3 「見方・考え方」と社会科授業のUD化
見方・考え方が育つ学習活動を仕組む
社会科教育 2018年2月号
読解力を育てるための重点指導―中学校
分析批評と討論で、読解力・批評力を育てる
国語教育 2009年9月号
一覧を見る