詳細情報
特集 新評価の観点「表現力」の解明
提言・「思考・判断・表現」と活用力の育成
「方」の指導と評価が問われる「思考・判断・表現」
書誌
国語教育
2010年12月号
著者
陣川 桂三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「思考・判断・表現」ということ 従来の「思考・判断」が「思考・判断・表現」となった。国語科においては、従来から、「話す・聞く」「書く」「読む」の活動の中で「能力」としてとらえていた。しかし、「表現」を改めて論議する中で、「読みとったことに対して、自分の考えを発表する」ことに止まらず、「自分の考え…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「表現力」の育成がなぜ強調されるか
表現力の育成に向けて
国語教育 2010年12月号
提言・「表現力」の育成がなぜ強調されるか
着地点から「書く学力」の指導を見直す
国語教育 2010年12月号
提言・「表現力」の育成がなぜ強調されるか
原点PISAに立ち返れ―新評価の観点「表現力」とはPISAが求める読解表現力である
国語教育 2010年12月号
提言・「表現力」の育成がなぜ強調されるか
思考を深め、理解を本物にする契機となるから
国語教育 2010年12月号
提言・「表現力」の育成がなぜ強調されるか
「表現力」育成のための指導の工夫―「授業レポート」の試み
国語教育 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「思考・判断・表現」と活用力の育成
「方」の指導と評価が問われる「思考・判断・表現」
国語教育 2010年12月号
一覧を見る