詳細情報

- 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
- Part 2 アクティブ・ラーニングの視点での授業改善
- アクティブ・ラーニングを実現する学級づくり・授業づくり
- アクティブ・ラーニングがうまくいかない授業のかくれたカリキュラム 「アクティブ・ラーニング」では「かくれたカリキュラム」は動く
- 本文抜粋
- 1 「アクティブ・ラーニング」には危険がある 平成24年の中教審答申で、大学の講義の改善案として「アクティブ・ラーニング」が示された。今は義務教育段階にまで適用の範囲が拡げられ、効果が期待されている。しかし、「アクティブ・ラーニング」には危険がある。筆者の見た事例(ある日と数か月後の様子)を紹介する…