詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第109回)
福岡県
書誌
国語教育
2021年6月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
(1)紹介します 紹介するのは,国語授業の読解活動と日常の読書活動の結びつけ方を心得た人,堤久美教諭(宗像市立日の里西小学校在籍。福岡教育大学教職大学院学校運営リーダーコース 二年…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 155
山口県
国語教育 2025年4月号
わが県の国語ソムリエ 154
徳島県
国語教育 2025年3月号
わが県の国語ソムリエ 153
和歌山県
国語教育 2025年2月号
わが県の国語ソムリエ 152
青森県
国語教育 2025年1月号
わが県の国語ソムリエ 151
愛媛県
国語教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 109
福岡県
国語教育 2021年6月号
授業の原則 28
駄目な教師の共通点
その6 子どもの良い点を話題にしない
教室ツーウェイ 2013年7月号
授業の原則 32
伸びる教師の共通点 その4
教師の知性度をどのように見分けるか
教室ツーウェイ 2013年11月号
授業の原則 35
授業の腕をあげる法則 その1の@
根拠をもって実態をつかめ
教室ツーウェイ 2014年2月号
授業の原則 36
授業の腕をあげる法則 その1のA
根拠をもって実態をつかめ
教室ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る