詳細情報
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 (第11回)
社会認識、市民的資質の評価
書誌
社会科教育
2001年2月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における評価の基本的構造は、理論3で示した。 社会科における評価は、基本的にはその単元の目標に対する達成度で表される。したがって、社会認識、市民的資質のどちらにおいても、達成度との関係で評価されるべきである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 12
社会科と総合的学習・道徳
社会科教育 2001年3月号
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 10
価値判断・未来予測能力を育てる価値論争授業
社会科教育 2001年1月号
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 9
社会科教授方法論
社会科教育 2000年12月号
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 8
教科内容としての「学び方」
社会科教育 2000年11月号
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 7
概念探究過程の単元・本時設計
社会科教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 11
社会認識、市民的資質の評価
社会科教育 2001年2月号
一覧を見る