詳細情報
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
南蛮人
書誌
社会科教育
2005年2月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 南蛮人てどんな人達? 南蛮人とはポルトガル人とスペイン人のことである。商人とキリスト教の宣教師がやってきた。 ポルトガルとスペインは、日本の西にある。それなら、「南蛮」ではなく「西蛮」であるはずだ。「南蛮」とは、当時の日本人が東南アジアの辺りを呼ぶ呼び方であった。ポルトガル人やスペイン人が東…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
なぜ学習にエピソード記憶が役に立つか―脳科学の本に学ぶ―
社会科教育 2005年2月号
エピソードで綴る歴史学習の系譜
日本の場合―どんな試みがあったか
社会科教育 2005年2月号
エピソードで綴る歴史学習の系譜
世界的に見て―どんな試みがあったか
社会科教育 2005年2月号
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
縄文時代
社会科教育 2005年2月号
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
弥生時代
社会科教育 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
南蛮人
社会科教育 2005年2月号
管理職のための“教育のレシピと隠し味” 3
不登校児が救われる学校
学校マネジメント 2007年6月号
なぜ検定外・算数教科書を創ったか 6
先生・子供・授業・教科書(上)
現代教育科学 2005年9月号
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
野外での地図スキル指導の可能性
社会科教育 2008年9月号
保護者から信頼される授業の基本スキル
“やんちゃ君の扱い”どう鍛えるか
学校マネジメント 2007年6月号
一覧を見る