詳細情報
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
生徒が中学校の社会科授業に期待をもてるようにする授業開きの提案
書誌
社会科教育
2009年4月号
著者
藤原 敏宏
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、中学校入学後初めて行う社会科の授業を念頭に、工夫点及び授業展開を述べてみたい。参考にした文献は『第8期教育技術の法則化71』(21〜25頁)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
地名探しから社会の出来事にも関心を持たせる
社会科教育 2009年4月号
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
社会科の授業との出会いを演出したい
社会科教育 2009年4月号
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
活動を通して楽しさを実感
社会科教育 2009年4月号
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
資料の読み取りで熱狂する
社会科教育 2009年4月号
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
興味をひく物を用意し、考えさせる授業開き
社会科教育 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科好きにする“授業開き”の工夫点
生徒が中学校の社会科授業に期待をもてるようにする授業開きの提案
社会科教育 2009年4月号
子どもの悩み…どこで悩んでいるか
低学年
悩みを解決するためには、話を聞くことが大事
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る