詳細情報
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
高橋 洋明
ジャンル
本文抜粋
◆水運交通の重要施設「閘門」の近代化遺産◆ 閘門とは、「運河・河川などの、水面に高低差のある場所で、水面を昇降させて船を行き来させるための装置」のこと。閘室とよぶ前後を扉で仕切った水面に水を入れ、扉の開閉によって水位を昇降させてのち、一方を開いて船を進める。閘門の扉は、観音式の扉が左右に開閉する「マ…
対象
小学校中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ