詳細情報
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
夏こそ授業づくり!オススメプラン
書誌
社会科教育
2011年8月号
著者
山田 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
毎年、夏休みになるとサークルで授業づくりを行う。たくさんの文献を読んだり、現地に行って資料を探したり見学したりしてきた。 自分が「やってよかった」というプランを紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
「共助」のためのシミュレーション
社会科教育 2011年8月号
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
地域の誇りとなる場所や企業を見学しよう
社会科教育 2011年8月号
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
旅行を通じて地形図を利用する
社会科教育 2011年8月号
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
海底ゴミ問題の最前線に迫る
社会科教育 2011年8月号
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
「キッザニア」人気の秘密を弁明しよう
社会科教育 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
夏こそ授業づくり!オススメプラン
社会科教育 2011年8月号
高学年/係活動のスタート・編成の実際
やる気と学級目標を結ぶ係編成
特別活動研究 2002年5月号
先生! 明治時代へのカウントダウンショーを今からします
タイムリーに、計画的に
社会科教育 2013年8月号
PISA型読解力と社会科の課題
不易と流行―記憶から創造へ
社会科教育 2012年5月号
私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 16
新潟小学校から「埋められた堀」の上を通って港に行こう
社会科教育 2012年7月号
一覧を見る