詳細情報
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
山形/確かな社会認識を深めていく子どもの育成を
書誌
社会科教育
2013年8月号
著者
渋谷 光夫
ジャンル
社会
本文抜粋
今、山形県の社会科教育は、中堅・若年層を中心に活気に溢れている。それは、次の三点にある。 @二つの全国大会に向かっての研修 A 日本社会科教育学会全国研究大会山形大会が、本年十月に山形大学を会場に行われる。江間史明教授が実行委員長で、非会員の教師もこの機会を「理論と実践」の融合の場と考え、積極的に研…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
堅物だが頼れる社会科教師
社会科教育 2013年8月号
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
子どもが社会科好きになる授業システムをもっと提起して欲しい
社会科教育 2013年8月号
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
「なんでも教材化」で社会を教え社会人を育てる
社会科教育 2013年8月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科授業研究が深まっているのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
教材研究力があるのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
山形/確かな社会認識を深めていく子どもの育成を
社会科教育 2013年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 172
大阪府の巻
社会科教育 2012年7月号
学習問題こそPISA型にしよう
【意見】表現活動の論理を考える
社会科教育 2012年5月号
学級の出発を成功へ導く指導プランづくりの工夫
全員に存在感を与える―実践のアイデア
特別活動研究 2001年4月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 2
係活動/学級目標の思いを形にしていく中学年の係活動
特別活動研究 2002年5月号
一覧を見る